東嶋屋のカツカレー
午前4時10分起床。浅草は晴れ。
「東嶋屋」の「ライスカレー」は間違いなく日本で一番うまい蕎麦屋の「ライスカレー」である。
でも、かくいうあたしも、月に2回3回と通っていたのだが、少々考えることがあって、最近は月に1回にしようと決めたのだ。
今日は勿論「カツカレー」(ご飯半分)を注文し、「ビール」と「おしんこ盛り合わせ」を頼んだのだ。
先ずはビールと「おしんこ」が出てくる。
この「おしんこ」でやるビールがうまい!「おしんこ」はいつ食べても見事だな、と思う。
あたしの中では「大釜本店」の「おしんこ」と五分五分なわけで、この「おんしこ」だけでビール1本はいけるのだよ。
暫くそれで時間を潰していると、時間が掛かって「カツカレー」(ご飯半分)が運ばれてくる。
その姿は相変わらずの真っ黄色なのだよ。
この「黄色いカレー」こそがあたしを「東嶋屋」へと呼んだ張本人なのだが、
スプーンが入ったコップからスプーンを取ると、先ずは「ライスカレー」を一口食べるのである。
あーやぱりうまいな、と思わず感嘆するのだ(笑)。
ほんのりと「カレー」の風味を感じる塩味だが、そのトロミ加減と塩加減が抜群なのである。
そして「カツ」を食うのだが、「カツ」が猛烈に熱いしうまいのだ(笑)。
そして味変の福神漬けとソースがある。
このソースの味変は最後に楽しむ律儀さよ(笑)。
こんなに大切に食べるカツカレーが他にあるだろか、「東嶋屋」の「カツカレー」は別次元のうまさだな、と思うのだ。
最高だったのだよ(笑)。
福神漬けで味変だ
これまたうまいのだよ(笑)
[浅草グルメ]
東嶋屋
東京都台東区竜泉一丁目29-3