わにの刺身
三次では「わに」を食べるのである。ただこの「わに」は鰐ではなくて、「わにざめ」つまり鮫のことだ。『わに』のページ
旬には少々はやいらしいのだが(秋から冬がいちばんうまいらしい)、昨晩は無理を云って食べさせていただいた。
基本は刺身で食べる。ちょっとくせはあるけれども、生姜醤油でいただくと、癖もなく、驚くほど美味しい。
棒葉みそ焼き
棒葉みそ焼きもいただいた。これもうまい。「わに」は三次におけるパトリ性であって、つまり浅草に住むあたしからみれば非日常なたべものでしかない。
けれど、三次の方々にとっては日常でしかないわけである。つまり、こういう「あなたの日常はあたしの非日常」的なたべものがあるところは、幸せなのだ。
それは他ならぬ「ここ」(つまり三次)があるということであり、パトリはたべものに宿るということだ。
大変お世話になりました。”わにのフライ”もあればよかったのですが、ご用意できませんで失礼しました。”わにのフライ”は鶏肉の触感で歯ごたえはやわらかく淡白です。何も言わず食べると、鳥のフライと分からないくらいです。
またお越しいただけるときにはご用意しておきます。
>やまなかさん
我侭を聞いていただき感謝申し上げます。
次回は是非、わにのフライを食べてみたいと思います。
また、遊んでやってください。