(この写真は、今年の正月元旦に撮影したものである)。
塔とは仏教の言葉ではお墓の事だと説明を受けた。
そう言えば、東京タワーもタナトスの塔として『アースダイバー』に書かれていたなと思った。
ところがわが東京タワーは、縄文時代以来の死霊の王国であった、その場所に建てられたのである。(中沢新一:
『アースダイバー』:p85)
たしかにここにはお位牌が収められているし、最上階にはお釈迦様の骨があると聞いている。
でっかいお墓である。
しかし、戦災で焼ける前は、右側にあった。
今日、その後を示す印が浅草寺境内に残っていると聞いたので、早速探してみた。
これだ。
場所は秘密。(笑)
![]() |
アースダイバー
中沢新一(著) |
年明けでしたか…テレビで放送がありましたよ。
場所は…たぶんあの辺かな?(謎)
次回、行ったら探してみたいですね。
>お嬢さん
TVでやってましたか。
知りませんでした。(笑)
昨日は五重塔に入る機会があっていろいろと説明を受けてきたのです。
浅草においでになられたら是非探してみてください。