モモログ4
桃知利男の糖尿病に負けずに食べるブログ。
MENU
桃知商店
モモログ4
モモログ3
モモログ
どぶろぐ
浅草グルメ
浅草でランチ
業務案内
About
著作権
Archives
RSS
小
中
大
« 2018年6月
2018年8月 »
2018年7月の記事一覧
チャーハンを食べてみる。(末っ子:浅草五丁目)
2018年7月 1日(日)
浅草グルメ
チャーハン
続きを読む
Permalink
by 桃知利男
« 前
1
2
3
4
« 2018年6月
2018年8月 »
このページの上部へ
サイト内検索
Web
www.momoti.com
プロフィール
桃知利男の仕事
業務案内
店主経歴
講演依頼
IT化コンサルテーション
ブログ型ホームページ構築
セミナー案内
店主へメール
最近のエントリー
「かっぱ寿司」で「かっぱの極みごち寿司~彩り五貫~」と「いくら満開!贅沢冷し茶碗蒸し」と「北海道産いくら包み」で夕餉にしたこと。途中で「焼き鳥」を食べてみたのだが、これが回転寿司の「焼き鳥」なのね、と納得したのだ。勿論、うまかったのだよ(笑)。(かっぱ寿司 アトレ亀戸店:江東区亀戸5丁目 アトレ亀戸6F)
久しぶりに「一由そば」で「小海老の天ぷら」+「ミニゲソ」と「太そば」(小盛)、家人が「ジャンボゲソ天」+「太そば」(小盛)で朝餉にしたこと。相変わらずなんでもうまくしてしまう「一由そば」の蕎麦汁に、立ち喰い蕎麦の神髄を見た思いがしたのだよ(笑)。(一由そば:荒川区西日暮里2丁目)
「ゆで太郎」で「天玉そば」を作って食べたこと。此の処、蕎麦に「ほうれん草」がついてくるのだが、(あたしにとっては)これは「ポパイ」だよな、と思いながら「温泉玉子」は無料クーポン券だったのだ。無論、うまかったのだよ(笑)。(ゆで太郎 、もつ次郎本所吾妻橋店:墨田区吾妻橋3丁目)
食欲がわかないので「琴富貴」で「カレーそば」に頼ったのだよ。蕎麦を手繰れば「カレー」はまったりと蕎麦に絡まり、 そして大好きな「豚バラ肉」も良い感じだ。不調なあたしも元気になれるというものなのだ。勿論、うまいのだよ(笑)。(琴富貴:墨田区吾妻橋1)
「スシロー」で「九州うまかもん名物5種盛り」と「長崎ちゃんぽん風ラーメン」でランチ。「長崎ちゃんぽん風ラーメン」は期待が大きすぎたのだが、「九州うまかもん名物5種盛り」の「サバのりゅうきゅう漬け包み」は抜群にうまかったのだよ(笑)。(スシロー 浅草吾妻橋店:墨田区吾妻橋1丁目)
「ニューラホール」の「カツカレー」(ご飯半分)でランチ。「カレー」と「トンカツ」の組み合わせこそ、日本人の<欲望>の一つなのだが、 その<欲望>の塊を食べる時、あー食ったぞ、という達成感と、 一緒に湧き出てくる罪悪感を比べると、圧倒的に達成感の方が勝るのだよ(笑)。勿論うまかったのだわ(笑)。(ニューラホール 本所吾妻橋店:墨田区吾妻橋3丁目)
「柿汁」で「なめたカレイの煮付け」と「海老しんじょう」と「筍の天ぷら」で家人と一献したのだが、ここは初めてだったけれど雰囲気もよく、料理の味は無論うまかったのだよ(笑)。また、ちょくちょくよらしてもらおう。(柿汁:浅草二丁目)
「ゆで太郎」で「桜えびのかきあげそば」でランチ。やっぱりこの「駿河湾産 桜えびのかきあげ」が凄いのだよ。熱に弱い「ゆで太郎」の「かけそば」さえ「桜えびのかきあげそば」となれば、勿論うまいのだよ(笑)。(ゆで太郎 もつ次郎本所吾妻橋店:墨田区吾妻橋3丁目)
「スシロー」で「海藻たっぷり味噌汁」と「鶏そぼろと玉子軍艦 ノラネコぐんだんコラボ限定ピック付き」と「きゅうり巻」と「小粒納豆巻(ねぎ抜き)」でランチ。「ノラネコ ピック」はちゃんともらって帰って財布に入れたのだよ(笑)。(スシロー 浅草吾妻橋店:墨田区吾妻橋1丁目)
「琴富貴」の「天ぷらそば」(並)でランチ。「海老天」は大きければ大きい程うれしいのは半分正しく半分間違いだ。そう丼を飾る色々な具材があってのことなのだが、だけど「天ぷら」が「海老天」であるがなかろうが、いつも願いは1つだけ、 そう、うまいのが一番なのだよ(笑)。(琴富貴:墨田区吾妻橋1)
全ての記事一覧を見る
カテゴリ
店主戯言 [369]
浅草グルメ [1381]
上野グルメ [13]
お蕎麦でご飯 [1288]
チェーン店でごはん [911]
おいしいもの [870]
いただきもの [439]
買ったもの [150]
書評 and etc. [61]
セミナーPPT [36]
PC&ガジェット [135]
月別アーカイブ
2025年4月 [23]
2025年3月 [31]
2025年2月 [28]
2025年1月 [32]
2024年12月 [31]
2024年11月 [30]
2024年10月 [31]
2024年9月 [29]
2024年8月 [31]
2024年7月 [31]
2024年6月 [30]
2024年5月 [31]
2024年4月 [30]
2024年3月 [31]
2024年2月 [29]
2024年1月 [31]
2023年12月 [31]
2023年11月 [29]
2023年10月 [31]
2023年9月 [30]
2023年8月 [29]
2023年7月 [31]
2023年6月 [30]
2023年5月 [31]
2023年4月 [31]
2023年3月 [31]
2023年2月 [28]
2023年1月 [31]
2022年12月 [31]
2022年11月 [30]
2022年10月 [31]
2022年9月 [27]
2022年8月 [31]
2022年7月 [31]
2022年6月 [30]
2022年5月 [26]
2022年4月 [30]
2022年3月 [29]
2022年2月 [28]
2022年1月 [31]
2021年12月 [31]
2021年11月 [30]
2021年10月 [31]
2021年9月 [30]
2021年8月 [31]
2021年7月 [30]
2021年6月 [30]
2021年5月 [31]
2021年4月 [30]
2021年3月 [31]
2021年2月 [28]
2021年1月 [31]
2020年12月 [31]
2020年11月 [30]
2020年10月 [31]
2020年9月 [30]
2020年8月 [31]
2020年7月 [31]
2020年6月 [30]
2020年5月 [31]
2020年4月 [30]
2020年3月 [31]
2020年2月 [29]
2020年1月 [30]
2019年12月 [35]
2019年11月 [30]
2019年10月 [33]
2019年9月 [30]
2019年8月 [29]
2019年7月 [35]
2019年6月 [30]
2019年5月 [31]
2019年4月 [31]
2019年3月 [31]
2019年2月 [29]
2019年1月 [31]
2018年12月 [40]
2018年11月 [30]
2018年10月 [31]
2018年9月 [32]
2018年8月 [25]
2018年7月 [31]
2018年6月 [30]
2018年5月 [31]
2018年4月 [30]
2018年3月 [31]
2018年2月 [28]
2018年1月 [31]
2017年12月 [32]
2017年11月 [30]
2017年10月 [30]
2017年9月 [23]
2017年8月 [31]
2017年7月 [31]
2017年6月 [30]
2017年5月 [31]
2017年4月 [30]
2017年3月 [31]
2017年2月 [28]
2017年1月 [32]
2016年12月 [39]
2016年11月 [30]
2016年10月 [31]
2016年9月 [30]
2016年8月 [31]
2016年7月 [31]
2016年6月 [30]
2016年5月 [31]
2016年4月 [30]
2016年3月 [32]
2016年2月 [29]
2016年1月 [31]
2015年12月 [38]
2015年11月 [33]
2015年10月 [31]
2015年9月 [30]
2015年8月 [33]
2015年7月 [33]
2015年6月 [31]
2015年5月 [32]
2015年4月 [31]
2015年3月 [32]
2015年2月 [31]
2015年1月 [31]
2014年12月 [44]
2014年11月 [22]
2014年10月 [30]
2014年9月 [30]
2014年8月 [32]
2014年7月 [32]
2014年6月 [31]
2014年5月 [32]
2014年4月 [30]
2014年3月 [31]
2014年2月 [28]
2014年1月 [31]
2013年12月 [36]
2013年11月 [30]
2013年10月 [31]
2013年9月 [30]
2013年8月 [31]
2013年7月 [32]
2013年6月 [32]
2013年5月 [32]
2013年4月 [30]
2013年3月 [35]
2013年2月 [29]
2013年1月 [2]