ジャンボゲソ天+紅ショウガ天+太そばジャンボゲソ天+紅ショウガ天+太そば


日暮里というところ

午前4時45分起床。浅草は晴れ。日暮里は土日に訪れるには丁度いいかのもしれない。下町感はバリバリだし、なによりもあたしの好きな立ち食い蕎麦屋がある。かといって住むのはどうかとは思うが、まあ住めば都なのだろう。この日は家人とバスにゆられ「一由そば」に出掛けたのだ。

他になにか理由はないのか、と云われれば「ない」のである(笑)。わざわざバス賃を掛けてバス賃と変わらないような価格のものを食べに行く。その価値は確実にある(と思う)。この日の「一由そば」も混んでいた。あたしらは注文の列の一番後に並ぶと漸く順番が回ってきて注文をする。

注文するものは最初から決まっていて「太そば」だ。それを「ジャンボゲソ天」と「紅ショウガ天」で食べるのだ。「太そば」と注文すると、普通の蕎麦よりもちょっと時間を掛けて「太そば」の「ジャンボゲソ天」+「紅ショウガ天」が出てくる。今日の「紅ショウガ天」はハーフ2枚だ。

ジャンボゲソ天+紅ショウガ天+太そばは天ぷらそばの定義を優に越えている

ありがとう、と云って丁度二人分が空いたカウンターに席を確保する。家人は長い間この店に通っているが、「太そば」+「ジャンボゲソ天」と「紅ショウガ天」の組み合わせが異様にうまかったらしく、依頼これしか食べない人になった。いや、まったく頭が下がるが、たしかに食べればこの組み合わせ鉄壁である。

それは「天ぷらそばの定義」を優に越えている。それは衣が溶けださない(実際には溶け出すが)不思議なのだ。「ジャンボゲソ天」は何時ものように腹にくるし、あのゲソをどうやって食い尽くすのかが(あたしには)不思議なのだ。さらには「紅ショウガ天」の酸っぱくてそして塩っぱい食感がやってくる。

「太そば」の太い食い応えのある麺が、食べるあたし達に蕎麦を手繰っている気分を与えないのだ。なにか蕎麦ではない特別なものを食っている、という気持ちにさせる。これは一体なんなんだ、と持て余してしるあたしの丼を、自分の分を食べ終えた家人が持っていって食べてしまう(笑)。いや、ご馳走さまなのであるな。[お蕎麦deランチ]

ジャンボゲソ天+紅ショウガ天+太そば

一由そば

一由そば
東京都荒川区西日暮里2-26-8