1皿目、そして一杯1皿目、そして一杯


亀戸餃子で餃子4皿ビール1本と云う不甲斐なさ

午前4時20分起床。浅草は晴れ。

この日のランチは「亀戸餃子 本店」だった。

餃子が食べたい時行く店は大体決まっているようなもので、

3つある「亀戸餃子」か、浅草の「餃子の王さま」なのだが、折角の休日だからと「亀戸餃子 本店」に出かけたのだ。

行列の最後尾に並んで順番を待つのだが、

徐々に前の人がいなくなり、店内に入ると、あたしゃ何時ものよううにビールを頼むだけである。

先ずは一杯、そしてひとりでに出てくる餃子が「亀戸餃子本店」のウリである。

今日もラー油と醤油とお酢を組み合わせて、まずは一皿。

「もやし」も最初から登場だ。

食べれば、うまいのだよ(笑)。

しかし、今日はなぜか調子がでないのであり、それが一番の問題なのだ。

ビールがちっともすすまないのだよ。

皿は2枚目を終えるが、ここで「ビール」の追加がいつものパターンだ。

しかし今日は追加は無しにして、餃子をたべることに精を出すが、食欲もいまいち出ないままだったのだ。

まあ、こういう時もあるわね、と、

結局この日は餃子4皿とビールを一本で終わり。

でも、うまいからいいのだよ(笑)。

2皿目2皿目
1皿目の余りと一緒だ(笑)

餃子をたべる餃子をたべる

もやしのおひたしもやしのおひたし
最初から出てくる

3皿目3皿目

4皿目4皿目、まだビールが残っている
今日はこれで打ち止めだよ(笑)

亀戸餃子 本店
東京都江東区亀戸5丁目3-3