ジャンボゲソ天+太そば(小盛)と小海老のかき揚げ+春菊天(半分)太そば(小盛)
ジャンボゲソ天+太そば(小盛)と小海老のかき揚げ+春菊天(半分)太そば(小盛)
午前4時10分起床。浅草は晴れ。
この日の朝明は「一由そば」へ家人と足を延ばした。
「一由そば」も久しぶりで、そう云えば先週は「ガスト」で「うな重」だったなと思い出す(笑)。
だけど今朝は「一由そば」なのである。
家人が(今日も)「ジャンボゲソ天」だけでいいわ、と云うので「ジャンボゲソ天」+「太そば」(小盛)をお願いし、
あたしは「小海老のかき揚げ」+「春菊天」(半分)+「太そば」(小盛)だ。
「季節の天ぷら」も何時のまにかに「小海老のかき揚げ」に変わっていたのだ。
そして丼が出てくる。。
今日はカウンター席だったが、並んでいる人の割りには、なぜか余裕があり、2つ並べての記念撮影だ。
その後「天ぷらを」よく汁に浸さないといけばいな、と「一由そば」の天ぷらマスターを気取り、
「小海老のかきあげ」と「春菊天」を汁に浸してやるのだ。
「一由」である、時間はたっぷりと使うのだよ(笑)。
そして「太そば」を手繰る。
おーこの太さと歯応えは、と太蕎麦魂をうならせる(笑)。
そして充分に汁を吸った「小海老のかきあげ」を頬張ってみる。
うん、うまいのだよ(笑)。
それから、汁を一口飲むと、今日は良い出来だ、と。
そして又「太そば」を手繰ると「春菊天」も食べるのだ。
この2つの「天ぷら」が意外と相性がいいのである。
あーうまいなとうなってしまたのだよ(笑)。
天ぷらを汁につける
一由である
時間はたっぷりと使うのだよ(笑)
春菊天を食べる
[お蕎麦deランチ]
一由そば
東京都荒川区西日暮里2丁目26-8