ニラ中華そばニラ中華そば


ニラ中華そば

午前5分起床。浅草はくもり。

この日のランチは「ゆで太郎 もつ次郎本所吾妻橋店」だった。

何気に自販機の「中華麺」を見ると「ニラ中華そば」があった。この日のあたしは何よりも「ニラ」なのだ。

「ニラそば」をいくら待っていても出してくれない「ゆで太郎」で「ニラ」なのである。

「ニラそば」は家ではよく食べるのだが、しかしこれは「中華そば」なのだ。

「蕎麦」だったら大喜びなのにな、と思うが、暖かい「中華そば」を食べぞ、と「ニラ中華そば」を注文したのだ。

問題は「ラーメン」であるということなのだが、その理由は、若い頃から「ラーメン」食べ続けたことが「糖尿病」になった一因だと思っている。

しかし「ラーメン」のGI値は意外と低いことを最近知ったのだ。

だから問題はその食べ方にあったのだ、と云えるのではないか。

「ご飯」と一緒に「ラーメン」を食べるとか、ちょっと奮発して「チャーハン」と一緒に「ラーメン」を食べるのは御法度、若しくは量を極力減らして食べるべきだと考えたわけだ。

(その代表例が「スシロー」である。少量ではあるが「酢飯」+「ラーメン」を食べている)。

つまり、「ラーメン」単独か、「半ラーメン」+「ご飯(少し)」ならば(今ならたぶん)だいじょぶのはずだ。

もっとも毎日「ラーメン」ばかり食べてはいけないのは言うを俟たない。そんなことを考えながら待つこと暫し。

やってきた「ニラ中華そば」を見てみると何時もの様に「アク」が浮いている。

この「アク」を最初は嫌ったのだが、今では限られた鍋の仲で、「豚肉」から出た「アク」を捨てるわけにはいかないのだろうな、と思うようにしている。

そして「中華そば」を手繰ってみると、案の上、うまいのだよ(笑)。

このうまさは嘘偽りのないうまさである(笑)。

付いている「ニンニク」を「スープ」に溶かすと、黄色い「中華麺」が更にうまい(笑)。

あとは「ニラ」と「豚バラ肉」と「スープ」を食べてみる。

それはしっかりとうまかったのだよ(笑)。

ニラ中華そばニラ中華そば

ニラ!ニラ!

中華そばを手繰る中華そばを手繰る

バラ肉だバラ肉だ

ニンニクを入れてやるニンニクを入れてやる
くさい、でもうまいのだよ(笑)
[お蕎麦deランチ]

ゆで太郎 もつ次郎本所吾妻橋店
東京都墨田区吾妻橋3丁目7-4