イカ天そば+生たまごイカ天そば+生たまご


イカ天そば+生たまご

午前4時20分起床。浅草はくもり。

今日は「文殊浅草店」でランチだ。「イカ天そば」に「生たまご」を落とした。

丼の直径にきちんと治まる大きさの「イカ天」は、少々期待外れではあったが、久しぶりの「温かい蕎麦」だ。

今日は少しは楽しめるかな、と思う。

まあ、小さくなったとは云え、まだまだ大きな「イカ天」ではある。

このの「イカ天」はたまに食べるのだが、ここの「イカ天」は「天ぷら」の衣が厚い。

即ち吸い込んだ油も衣と比例して多くなる。

その油が「汁」に行き渡るのだ。

まあ、「冷し」ならば「蕎麦全体」に行き渡るとかくのだが今日は若干違う。

でも「イカ天」を「蕎麦汁」に浸して食べられる今日は、まずいはずなどないのだよ(笑)。

ただ「生たまご」を落とすタイミングはつくる人の癖が大きい。

例えば「生たまご」を入れてから「汁」をかけるという、(あたしにとっての)正当な順番を守って作られている場合と、

今日の様に「汁」をかけて出来上がった蕎麦に「たまご」を落とす方法がある。

今日の「生たまご」は勿論後者なのだが、これはこれで見事に「生たまご」が落ちていて満月の如き輝きなのだ。

見事だよ、と無言で呟く(笑)。

その「生たまご」を崩し、「蕎麦」に散らした後の「蕎麦」を手繰れば、当然のようにうまいのだよ(笑)。

イカ天そば+生たまごイカ天そば+生たまご

生たまご生たまご
一切のくもりを排除していて見事だ

蕎麦を手繰る蕎麦を手繰る
うまいに決まっているのだよ(笑)

イカ天を汁に沈めるのだよイカ天を汁に沈めるのだよ
衣から染み出るあぶらが汁に浮いてくる様子が素晴らしい

生たまごを崩し蕎麦に散らした後の蕎麦を手繰る生たまごを崩し蕎麦に散らした後の蕎麦を手繰れば
当然のようにうまいのだよ(笑)
[お蕎麦deランチ] [ 浅草グルメ]

文殊浅草店
東京都台東区浅草一丁目1-12 浅草地下街