山形だし+ゲソ天+紅しょうが天+太そば(小盛)山形だし+ゲソ天+紅しょうが天+太そば(小盛)


山形だし+ゲソ天+紅ショウガ天+太そば(小盛)

午前3時50分起床。浅草は晴れ。

この日は日暮里の「一由そば」に向かったのだが、なんだこの気温はなのである。

暑すぎるのだ!

盆休みなのだが、歩いている人は如何見ても少ない。

「一由そば」はと着いて覗けば、人々の作っている長い行列は無く、中に入っても一人待つだけで簡単に注文できたという塩梅だ。

あー蕎麦屋を食べる気力も起きないのか、と心配するのだよ。

さて、今日は「山形だし」を注文し「JKB」との組み合わせで、最高の時間を再びの予定だった。

が、なんと「JKB」は売り切れとのことで、

それではと「JKB」の代わりに「ゲソ天」と「紅しょうが天」を頼んだのだ。

そう「山形だし」+「ゲソ天」+「紅ショウガ天」+「太そば(小盛)」だ。

流石に量が多く店の人が何度も内様を聞いてくるぐらいに今日は丼はパンパンなのであるな(笑)。

一方家人は、何時もの様に「ジャンボゲソ天」+「太そば(小盛)」だ。

そして記念写真。

さて「JKB」の何が凄いかと云うと「ゲソ」と「紅しょうが」と「長ネギ」が一つの「天ぷら」に入っていることだ。

今日はそれを代替で補ったのだが、食べれば当然にうまいのだよ(笑)。

「ゲソ天」と「紅しょうが天」が「山形だし」と出会うと抜群にうまくなるのは定理なのだ(笑)。

ただし今日の「ゲソ天」は固すぎるぐらいにカチンコチンで、冷しの「ぶっかけ」ではどうにもならないでいたのだが、

最後にあたしは全部を口に入れて「ごちそうさま」。

そのまま10分以上はおいしく噛んでいたのだよ(笑)。

山形だし+ゲソ天+紅しょうが天+太そば(小盛)山形だし+ゲソ天+紅しょうが天+太そば(小盛)

山形だし+ゲソ天+紅しょうが天+太そば(小盛)とジャンボゲソ天+太そば(小盛)山形だし+ゲソ天+紅しょうが天+太そば(小盛)と
ジャンボゲソ天+太そば(小盛)

山形だしがあたしを出迎えてくれる山形だしがあたしを出迎えてくれる
うまいのだよ(笑)

太そばを手繰る太そばを手繰る

紅しょうが天を食べる紅しょうが天を食べる

IMG_20240812_095951675ゲソ天で少し苦労をしたのだよ
でもうまかったのだよ(笑)
[お蕎麦deランチ]

一由そば
東京都荒川区西日暮里2丁目26-8