冷し中華
午前4時30分起床。浅草は晴れ。
真夏だ(笑)。
ここは本来蕎麦屋なのだが、夏になると「冷し中華」らしいのだ(謎)。
あたしは「冷し中華」は好きな中華麺の一つだが、
糖尿病に故年に2.3度しかその黄色い麺を食べられない(本来食べてはいけないものなのだが(笑))。
そう云えば、今年は「冷し中華」を食べてないことを思いだし、よしと「冷し中華」を注文したのだ。
あたしの住む浅草だと近所に「山口屋」があって、
そこで「冷し中華」を食べる事を毎年の楽しみにしているのだが、
そう云えば「山口屋」もお菓子屋であって中華料理店ではないなと思うのだ。
出て来た「冷し中華」はトッピングをばらばらとのせた、
いかにも「冷し中華」です、という「冷し中華」だった。
それが蕎麦屋の「冷し中華」なのは「海苔」が有ることなのだが、
「たまご焼」も「ハム」も「きゅうり」も「カニカマ」もちゃんと存在している。
一口食べればうまいのだよ(笑)。
あたしは何を隠そうこの「冷し中華」にのった「きゅうり」が大好きなのだが、
申し少し量が多いといいのにな、と思いながら、
この糖尿病にとっては決して身体によくない黄色い麺も、半分残すかなと思いながら全部食べてしまったのだ。
そう、うまかったのだよ(笑)。
冷し中華
きゅうりを食べる
うまいのだよ(笑)
[浅草グルメ] [お蕎麦deランチ]
琴富貴
東京都墨田区吾妻橋1丁目8-5