小海老の天ぷら+ミニゲソ+太そば(小盛)とジャンボゲソ天+太そば(小盛)小海老の天ぷら+ミニゲソ+太そば(小盛)とジャンボゲソ天+太そば(小盛)


小海老の天ぷら+ミニゲソ+太そば(小盛)とジャンボゲソ天+太そば(小盛)

午前4時40分起床。浅草は晴れ。

この日の朝餉は久しぶりに「一由そば」へと足を延ばした。

家人が(今日も)「ジャンボゲソ天」なので「ジャンボゲソ天」+「太そば」(小盛)をお願いし、

あたしは「小海老の天ぷら」+「ミニゲソ」+「太そば」(小盛)を頼んだのだ。

そうして蕎麦が出てくる。

今日もカウンターだったが、並んでいる人の割りには余裕があるな、と思った。

まあ、こればかりはおばちゃんの成せる技なわけで、この位のテンポが丁度良いのかとも思うのだ。

そして最初に2つ並べてのいつもの記念撮影だ。

その後「天ぷらを」よく汁に浸そうと「小海老の天ぷら」と「ミニゲソ」を汁に浸してやる。

もちろん時間はたっぷりと使ってだ

その間に「太そば」を手繰ってやる。

何時もながら、ごわごわとしたその食感に感嘆していると、いよいよ「小海老の天ぷら」に臨むのだよ。

ここで重要になってくるのが、「天ぷら」が充分に汁を吸っているのかということなのだ。

「小海老の天ぷら」は汁を吸ってふにゃふにゃになってきている。

もう大丈夫だろうと「小海老の天ぷら」を一口食べると、うん、うまいのだよ(笑)。

それから、汁を一口飲むのだ、今日の出来も良いな(笑)。

そして又「太そば」を手繰ると「ミニゲソ」も食べる。

勿論うまいのだが、しかしなんでもうまくしてしまうのはこの蕎麦汁故なのだろう。

この蕎麦汁に立ち喰い蕎麦の神髄を見た思いがしたのだよ(笑)。

小海老の天ぷら+ミニゲソ+太そば(小盛)小海老の天ぷら+ミニゲソ+太そば(小盛)

小海老の天ぷら+ミニゲソ+太そば(小盛)小海老の天ぷら+ミニゲソ+太そば(小盛)

天ぷらを汁につける天ぷらを汁につける

太そばを手繰る太そばを手繰る

小海老の天ぷらを食べる小海老の天ぷらを食べる
うまいのだよ(笑)

ミニゲソを食べるミニゲソを食べる
[お蕎麦deランチ]

一由そば
東京都荒川区西日暮里2丁目26-8