かっぱの極みごち寿司~彩り五貫~かっぱの極みごち寿司~彩り五貫~


かっぱの極みごち寿司~彩り五貫~

午前3時30分起床。浅草は雨。

家族3人で亀戸の「かっぱ寿司アトレ 亀井戸店」で夕餉だ。

この店は2度目の訪問なのだが、「かっぱ寿司」に行けば福島の店を思い出すのだ。

福島の家人の実家へ行くと、必ず「かっぱ寿司」なのだよ(笑)。

その福島の店に比べると小さな店なのだが、相変わらず入るのにちょっと待たされた。

まずはビールをたのみ、「いくら満開!贅沢冷し茶碗蒸し」をお願いする。

この「茶碗むし」は「冷し」なわけで、冷たい「いくら」がうまいのだよ(笑)。

それから(あたしは)「かっぱの極みごち寿司~彩り五貫~」をお願いしてみる。

この「かっぱの極みごち寿司~彩り五貫~」は、

よく行く「スシロー」では「~5種盛り」として提供されているものだと思うが、残念ばがら「スシロー」の方が上に思えた。

デフォルトでは「活〆寒ぶりはらみ漬け風」なのに、品物が切れたのだろう。

代わりに「とろサーモン」が入っていて、ちょっとガッカリさせられた。

「大切り蝦夷あわび」と「ぼたん海老」は、他では真似の出来ないものだったのにである。

まあ、うまかったのだが(笑)。

それから「北海道産いくら包み」を食べたのだ。

ここの「いくら」は本当にうまいので、「いくら」ばかりたべて、少々塩分の取り過ぎだな。

それから「焼き鳥」も食べたのだが、これは意外なものだが、結構うまいのだよ(笑)。

そして最後にたべたのが「かっぱ巻」なのだ。

これは「スシロー」よりもいいかもしれない。何よりも巻がしっかりしていてうまいのだよ(笑)。

さすがに店の名前の付いたものだなと納得したのだ。

ビールを吞むビールを吞む

いくら満開!贅沢冷し茶碗蒸しいくら満開!贅沢冷し茶碗蒸し

かっぱの極みごち寿司~彩り五貫~かっぱの極みごち寿司~彩り五貫~

大切り蝦夷あわび大切り蝦夷あわび

大切り蝦夷あわび大切り蝦夷あわび

とろサーモンとろサーモン
本当は寒ぶりのはずだったのにね(笑)

北海道産いくら包み北海道産いくら包み

北海道産いくら包みを食べる北海道産いくら包みを食べる

焼き鳥焼き鳥(塩)

かっぱ巻かっぱ巻
大変よくできました(笑)

かっぱ寿司 アトレ亀井戸店
東京都江東区亀戸5丁目1-1 アトレ亀戸6F