カレー丼セット(冷したぬき)
午前4時50分起床。浅草は晴れ。
今日は「琴富貴」でランチだが、「カレー丼セット」の「冷したぬき」なるものがあった。
「カレー丼」とは聞いたことがあったが見るもの始めてで、そうなりゃ食うしかないのだよ。
出て来た「カレー丼セット」はなんと「おしんこ」と「豆腐」まで付いている。
「豆腐」と「おしんこ」が付いてくると何かの定食なのかと思うが、そこには丼が2つあった。
そう、1つは「冷したぬき」、そしてもう1つが「カレー丼」なのだ。
あたしは「カレー」は大好きだ。なのでカレー味の丼があることになんら違和感はなかた。
ただ、ついてきた木製のスプーンでカレーを掬うと、なにか普通のカレーと違いのだ。
和風出汁で伸ばしたルーをご飯の上にかけたものようなのだが、それだけでは無いようなのだ。
それは一口食べた特に分かる。
あーこれは「片栗粉」の味がするのだよ。
所謂、「蕎麦屋のカレー」を、もっと「蕎麦屋で造ったカレー」だよ、としたものがこの「カレー丼」のようだ。
これがまずいはずはないのだよ(笑)。
そして「冷したぬき」はこの店のウリの一つだけあって、いつ食べてもうまいのだよ(笑)。
「天かす」を「蕎麦」と掻き混ぜて食べてやると、油が薄く全体に行き渡ってくる。
そう「天かす」の油が全体をコーティングしているのだ。
そして「カレー丼」から一口食べるのだ。
いや、「カレー」と「蕎麦」、いつからこんなに仲良くなったんだ(笑)。