ほうれん草バターチキンソースカレーとターチキンソースカレー
午前4時40分起床。浅草は晴れ。
この日は「すき家 浅草六区店」に行ってみたのだが、
前回一人で行った事をうらやましそうに云う家人を連れて行ってみたのである(笑)。
ここは混むので、午前11時30分に店に入った。でも、それでも8割は人が入っている。
お年寄りブランチの場所なのだろうか?
何故混むのかは分からないが、「バターチキンソースカレー」を家人に、あたしは「ほうれん草バターチキンソースカレー」を頼んだ。
今日は「ビール」は抜きである(笑)。
そして「バターチキンソースカレー」と「ほうれん草バターチキンソースカレー」の登場だ。
色とりどりで賑やかな姿も前回同様、でも今日は「ミニ」にはしなかった。
なぜなら家人がたべるからなのだが、さすがにフルサイズは素晴らしいのだ(笑)。
でも「チキン」が少し小さいなと訝しむ。しかし「チキン」の脇に「チキン」の断片がある。
成る程、こうして「チキン」の量を調整しているのかと(むりやり頭の中で)納得したのだ。
「牛どん屋」の「カレー」の中では抜群の表情をしている「カレー」なのだが、
二色に分けられた「カレー」と「バターチキンソース」の具合もいいし、
特にあたしの頼んだ「ほうれん草バターチキンカレー」は、その黄色い「カレー」の中に緑色の「ほうれん草」が浮かんでいるという様相だった。
それに今日は「すき家特製 辛口ソース」がついてきたのだ。前回は無かったのだが、どうやら自分で辛さを決められるらしい。
そして「チキン」をたべると、やっぱりうまい(笑)。
でも今日は「すき家特製 辛口ソース」を使ってみる。ホンの少しだけだが、成る程、この「辛口ソース」をかけると全くの別物になるのだ。
いや、これは辛くてうまいのだよ(笑)。
き家 浅草六区店
東京都台東区浅草二丁目-9-14木村ビル1階