オリジナルカレギュウ並盛
午前4時10分起床。浅草はくもり。
今日はカレーを食べようと「松屋 本所吾妻橋店」へ行ったのだ。
「松屋」には今は「オリジナルカレギュウ」があり、その写真を時々SNSで見ていては、
うまそうだな、と思っていたのだ。
今日は「オリジナルカレギュウ並盛」(ライス少なめ)だと決めると、自販機で食券を買う。
自販機はだいぶ使いやすくなっていて、食券を買うと自分の居場所を決めて座って待つだけなのだ。
要は食券を買うだけでいい。
あとは出来上がりを取りに行けばいいのである。
暫くすると「オリジナルカレギュウ並盛」(ライス少なめ)が出来上がり、カウンターから呼ばれる。
この時間が一番好きなのは、自分の頼んだものとご対面となるからだ。
この「オリジナルカレー」は2019年末に姿を消していたそうで、5年振りの復活だそうだが、あたしは別に思い入れはないのだ。
しかし、一度カレーを食べれば、思いは変わる。
味が濃く辛めなのだ。
玉ねぎのザラッとした食感や、非常に濃い味や、そして酸味を感じるが、何よりも辛いのである。
しかし、その辛さが、ご飯と一緒に食べると抜群にうまいのだよ(笑)。
その上、これは「カレギュウ」なのだ。それもここは「松屋」なのだ。
以前「吉野屋」の「牛魯珈カレー」や「牛×牛カルビ黒カレー」を食べた事を書いたが、
これも負けずと劣らす「牛めし」の「あたま」がご飯の上を飾っている。
「牛丼」の「あたま」がついているとなれば、こいつはうまいの二重奏なのだよ(笑)。
カレーと牛めしのあたまとご飯を一緒に食べる
うまいのだよ(笑)
松屋 本所吾妻橋店
東京都墨田区吾妻橋3丁目7-4