冷やしたぬきそば+温泉たまご
午前4時20分起床。浅草は晴れ。
この日は「文殊浅草店」へ出向き「冷やしたぬきそば」手繰ったのだ。
「冷やしたぬきそば」を食べと決めて行くのは最近は良くあることで、
ついでに「温泉たまご」があったので、これ幸いとプラスしてもらった。
何時もは混んでいるカウンターも人がちらほら、「冷したぬきそば」を作るおじさんも軽快だ。
「冷やしたぬきそば」が出てくれば、無論「天かす」が味の決め手なわけで、
それはひたすら辛い汁と「天かす」の黄金の出会いである。
出会った途端に「天かす」が汁を胎み始めるのだ。
そして今日は「温泉たまご」がある。
そのぶっかけで濃く仕上がった汁と「天かす」の出会いがこの蕎麦の最初の驚きなのだ。
蕎麦を手繰ると、「天かす」の油が蕎麦全体をコーティングし、蕎麦のうまさを倍増させている。
うまいじゃないか(笑)。
塩っぱい汁はついてくるものの、まあ、この塩っぱさも「文殊」なのだ。
そして「たぬきそば」故ついてくる「わかめ」と、トッピングした「温泉たまご」をくずして混ぜ合わせてやる。
この壮観こそ+「温泉たまご」の出来る技なのだが、
それはそれはうまいのであるな(笑)。
ごちゃごちゃにして食べる
うまいのだよ(笑)
[お蕎麦deランチ] [ 浅草グルメ]
文殊浅草店
東京都台東区浅草一丁目1-12 浅草地下街