スタンド 浅草2丁目食堂でとんかつと目玉焼きと赤星の大瓶(633=大人の義務教育)でランチ
午前4時起床。浅草は雨。
今日は床屋の帰りに「スタンド 浅草2丁目食堂」で一人呑みなのだ。
久々の「スタンド 浅草2丁目食堂」なのだが、相変わらず店内は観光客とおじさん連中が半々位で、
呑んでいる人もいれば定食を食っている人もいる、という塩梅。
ここは安いせいもあり、まさに浅草の縮図と云っていい人達の溜まり場で、正に「カオス」だな、と思うのだ(笑)。
この日は食べるものは決まっていて、
「とんかつ」と「目玉焼き」と「赤星の大瓶(633=大人の義務教育)」である。
これでランチにしようというのだから、何て簡単な男なんだと自分ながらに思う(笑)。
先ずは「赤星」が出て来る。大瓶(633=大人の義務教育)だ。
これだけ暑いとちょっと渋みが合わないかな、と思いながらもグラスに注ぐ。
ぐいっと先ずは一杯だ。
うまいのだよ(笑)。
そして「目玉焼き」と「とんかつ」の登場だ。
「目玉焼き」を酒肴にするのが好きだ。早速ソースをかけ黄身を崩すように食べると、思わず笑みがでる、
うまいのだよ(笑)。
「とんかつ」は何時もの通りで上等なものの対極である。でもこれでいいのである。
上等の物を食べたい時には「とんかつ ゆたか」に行けば良いだけの話である。
でも、ここは浅草なのだ、ピンキリの世界なのだ。
ピンもキリもどちらもうまいのだよ(笑)。
スタンド 浅草2丁目食堂
東京都台東区浅草二丁目11-5