紅ショウガ天+生たまご
午前5時30分起床。浅草は晴れ。
今日は「文殊 浅草店」で「紅ショウガ天そば」に「生たまご」を選んだのだ。
しかしさして考えもしなしで自販機のボタンを押すのは此処が「文殊 浅草店」だからだが、
やって来た「紅ショウガ天」+「生たまご」のなんて見事なことか。
「紅ショウガ天」は「たまねぎ」が混じっているハイブリッドなので、紅というよりは茶色が混じっている。
でもそれでいいのである。
さらには「生たまご」の「白身」が少し曇って(あたしの云う)正しい作り方をしている事を知らせてくれる。
そしてこの「紅ショウガ天」が半分だけ汁につかっているものを全面汁の下に沈めてやる。
それから「蕎麦」を手繰るのである。いつもと同じ手順に同じ作法だが、
その最初の「蕎麦」がうまいのだよ(笑)。
そして「紅ショウガ天」を見ればすっかりふやけた姿になっている。
ここで「生たまご」を全面の半分にまぶしてやるのだよ。
そうするとふやけた「紅ショウガ天」と破壊された「生たまご」の対比が見事だ。
なんとなく下品ではあるが、早速「紅ショウガ天」を食べれば、うまいに決まっているのだよ(笑)。
そして期は熟したのだ(笑)。
崩した「たまご」と「蕎麦」を手繰ってやると、超絶にうまいのだよ(笑)。
崩したたまごと蕎麦を一緒に手繰ってやる
超絶にうまいのだよ(笑)
[浅草でランチ][浅草グルメマップ]
文殊浅草店
東京都台東区浅草一丁目1-12 浅草地下街

