かき天2コ+生たまご+太そば(小盛)
午前4時30分起床。浅草はくもり。
今日は久しぶりに「一由そば」へ。毎週行っていた「一由」も此の処月一のペースになってきた。
なぜ、と聞かれても分からないのだが、なぜか月一なのである。まあ、こういう事もあるのであるが(笑)。
「一由」は何時もの通り長い行列を作っていたが、この日はあたし達と同じ位の夫婦(と思われる)人達が多かった。
カウンターには20分度度で到着したあたしの目的は、「季節の天ぷら」として出ている「かき天」なのだ。
そうなのだよ、あたしのフェバリットである「かき天」が出ていたのである。
それで「かき天」を2コと「生たまご」と「ミニゲソ天」それに「太そば」(小盛)をもらった。
メインの「かき天」は2コがベストの量だと思っているし、今日は「生たまご」と「ミニゲソ天」が脇を固めている。
良い組合せだなと自画自賛(笑)。
家人は不動の「ジャンボゲソ天」+「太そば」(小盛)にした。
そして何時もの写真撮影だ、今日はカウンターが比較的空いていたのでゆったりと撮るのだよ(笑)。
まずは「太そば」を手繰る。
うまいのだよ(笑)。
それから「かき天」を食べるのだ。「一由」の「天ぷら」は相変わらずのフリスピーなのだが、「かき天」だけはちょとそこを抑えてある。
その抑え具合が絶妙で今日の「かき天」は最高なのだ。
うまいのだよ(笑)。
それから「生たまご」を崩してやって「天ぷら」との対比を楽しもうとしたのだが、どうも崩した「たまご」がうまく行かないのだ。
まあ、しょうがないや、と「太そば」と「たまご」を手繰ってやる。
それから「ミニゲソ天」と「かき天」を食べると、いや、うますぎるぐらいにうまいのだよ(笑)。
ジャンボゲソ天+太そば(小盛)とカキ天2コ+生たまご+ミニゲソ天=+太そば(小盛)
たまごを崩してやって天ぷらとの対比を楽しもうとしたのだが
どうもうまく行かないのだよ(笑)
ゲソ天を食べる
うまいのだよ(笑)
[お蕎麦deランチ]
一由そば
東京都荒川区西日暮里2丁目26-8

