東嶋屋のカツカレー
午前4時55分起床。浅草は晴れ。
今日は「東嶋屋」の「カツカレー」でランチである。
この「東嶋屋」は今年一番の発見であり、あたしの「カレー観」を変えた存在なのだ。
全く(この「東嶋屋」を見つけた)家人には感謝なのである。
最近は月に1回と決めている「東嶋屋」だが、
今日も「カツカレー」(ご飯半分)と「ビール」と「おしんこ盛り合わせ」を頼んだ。
何時も同じものなのだが、これで良いのである。
先ずは「ビール」と「おしんこ」である。「おしんこ」はいつ食べても見事だ。
この「おしんこ」でやる「ビール」がうまいのである(笑)。
この「おんしこ」だけでビール1本はいけるのだよ。
「おしんこ」時間を潰していると「カツカレー」(ご飯半分)が運ばれてくる。
その姿は相変わらずの真っ黄色、それ以外に云う言葉が浮かばない位黄色いのだ。
この「塩カレー」と呼ばれている「カレーライス」の、「カレー」を見ているだけであたしは満足してしまう。
そしてスプーンが入ったコップからスプーンを取ると、先ずは「ライスカレー」を一口食べるのである。
「あち!」
分かっていてもその熱さに顔が崩れ、直ぐにビールを吞んでやる、とその途端に熱い流動体が喉を通るのだ。
あーやっぱりうまいな、と思わず笑顔になる(笑)。
「カレー」を食べて直ぐに「ビール」を吞むなんて「餃子の王さま」の「餃子」のようだ(笑)。
そしてこれも熱い「カツ」を食うのだが、「カツ」も猛烈に熱いので「ビール」を吞むのだ。
「東嶋屋」の「カツカレー」は最初のその熱さを楽しむ。
やがて熱も冷め食べやすくなってくるが、何と云っても熱いカツカレーが最高なのだよ(笑)。
福神漬けで味変だ
これまたうまいのだよ(笑)
[浅草グルメ]
東嶋屋
東京都台東区竜泉一丁目29-3

