きのこ盛り天+ミニゲソ天+太そば(小盛)
午前4時20分起床。浅草はくもり。
この日は久しぶりに「一由そば」で朝飯を食べたのだ。
「一由そば」に来るのは一ヶ月以上空いてしまったわけだが、まあ「急性細菌性前立腺炎」が効いているのだわ(笑)。
店の前は何時もの行列で、暫く行列に中で待つ。
漸く順番がやってきてあたしは「旬の天ぷら」があるのを確かめる。
事前に「きのこ盛り天」と貼ってあるのを確認していたのだが、時々無いことがあるのだよ。
この「きのこ盛り天」には「しいたけ」、「しめじ」、「えのき」、「えりんぎ」が入っていいるらしい。
ちょっと「一由」の「蕎麦」には弱いかな、と思うが、今日はこれに「ミニゲソ天」を「太そば」(小盛)と合わせたのだ。
家人には定番の「ジャンボゲソ天+太そば」(小盛)を頼んだ。
二つ並べて久々の記念撮影(上の写真)をし終わると、先ずは「蕎麦」を手繰ってみる。
おー久々の「太そば」のうまいこと(笑)。
それから「汁」を吞んでみるが、今日はちょっと塩っぱいなと独りごちる。
そして浸して置いた「きのこ盛り天」を食べてみる。
これは思っていたより夫々の「きのこ」がはっきりしていてうまいのだよ(笑)。
これなら単独で「しいたけ天」というものがあっても良さそうな気がする。
そして「ゲソ天」を食べてみるが、あーやっぱり「ゲソ天」なのだ。
「一由そば」と云えば「ジャンボゲソ天」なのだが、「ゲソ天」があるおかげでこの「蕎麦」がぐっとうまくなっているのだ(笑)。
あまりのうまさに(何時のまにかに)塩っぱいと云っていた「汁」を全部呑んでしまったじゃないか(笑)。
ちょっと反省なのであるな。
ゲソ天も食べる
[お蕎麦deランチ]
一由そば
東京都荒川区西日暮里2丁目26-8

