貝づくし5貫盛りと茄子の味噌汁ときゅうり巻
午前5時10分起床。浅草はくもり。
今日は「スシロー 浅草吾妻橋店」でランチにした。今日も「貝づくし5貫盛り」がまた出ていたので早速頼む。
いや、今日もありがとうなのである。
そもそも「スシロー」でのランチで、あれこれ選んで食べようとは思わないあたしにとって、この「5貫盛り」のようなメニューはとてもありがたいのだ。
今回のメニューは「タイラギ貝(焦がし醤油)」、「煮はまぐり(甘だれがけ)」、「大赤貝」、「煮あわび」、「漬けいたや貝包み(卵黄醤油がけ)」だ。
「タイラギ貝」と「はまぐり」と「あわび」と「赤貝」は周知の顔だが、
「いたや貝」はちょっと分からないので調べて見れば「ホタテ貝」の小さいものらしい。
そしてまずは「タイラギ貝」を食べる。これは「焦がし醤油」と脇書きが付いているが、まるっきし「ホタテ」の貝柱ような味なのだ。
「焦がし醤油」が見事でうまかったのだよ(笑)。
「煮はまぐり」は定番のうまさだが、この「煮はまぐり」が(あたしは)一番好きだしうまいと思うのだよ(笑)。
それから「大赤貝」も安定のうまさだった(笑)。
そして今回は「煮あわび」になっているのだけれど、「あわび」は何時も難しいなと思わせる。
あたしはなにもつけずにそのまま食べたのだが、今回はなかなかうまかったのだよ(笑)。
そして今日の注目は「漬けいたや貝包み(卵黄醤油がけ)」なのだ。
これは「卵黄醤油がけ」らしいが、まるっきし「たまごかけご飯」に「いたや貝」が乗っているよな感じで、いやうまいのだよ(笑)。
今回の「5貫盛り」も良い出来だったが、
何時もの「きゅり巻」も、そして「茄子の味噌汁」もよく合っていたのだよ。
スシロー浅草吾妻橋店
東京都墨田区吾妻橋1丁目23ー30 パトリア吾妻橋 2階

