特製ねぎそば特製ねぎそば


特製ねぎそば

午前5時起床。浅草はくもり。

風雷庵 浅草本店」でランチにしたのだが、この日は「特製ねぎそば」を頼んでみた。

勿論タブレットである。

さほど待たすに出て来たが、どうやらあたしが注文を間違えたようで「ご飯」が付いてきたのだ。

あたしは「ご飯」を丁寧に断ったが、「ご飯」に付きものの「漬物」はそのまま置いていってくれた。

なぜか嬉しい(笑)。

さて「特製ねぎそば」である。この「蕎麦」一見するとまるで「ラーメン」のような姿であって、

それは10年前に泉岳寺の「三松」で食べた「チャーシュー蕎麦」依頼の「蕎麦」+「チャーシュー」なのだ。

それに水でさらした「ねぎ」が大量に入っていて「ラー油」が降りかかっている。

その景観はどう見ても「ラーメン」の類だろう。

(たぶん)これは制作者(誰だかは分からないが)の「ねぎラーメン」へのインスパイアなのだろうと思った。

最初に「蕎麦」手繰ってみる。

ここの「蕎麦」はどういう作り方をしているかは知らないが、うまいと思うのだ(笑)。

「蕎麦」そのものも、そして「汁」にも棘がない。

それで軽く全体を掻き混ぜてから「チャーシュー」を食べてみると、これが実にいいのだ。

「ラー油」が効いている。

「蕎麦」を手繰っても「ラー油」が効いて「蕎麦」ではないような(かと言って「ラーメン」でもない)味になっている。

そして「ねぎ」を大量に食べると、あーこの「ラー油」の優しさならではの味なのだ。

勿論、うまいのだよ(笑)。

特製ねぎそば特製ねぎそば

チャーシューチャーシュー

さらしたねぎが大量にあるさらしたねぎが大量にある
ラー油もたっぷり

蕎麦を手繰る蕎麦を手繰る

軽く掻き混ぜてみる軽く掻き混ぜてみる

チャーシューがうまいチャーシューがうまい

さらしねぎがラー油が優しくうまいのだよ(笑)さらしねぎがラー油が優しくうまいのだよ(笑)

風雷庵 浅草本店
東京都台東区花川戸一丁目6-7