コロッケそば(かけそば+コロッケ)
午前4時20分起床。浅草はくもり。
今日は「ゆで太郎・もつ次郎本所吾妻橋店」でランチだ。
自販機で「かけそば」だけを購入し、財布の中の「無料クーポン券」から「コロッケ」をカウンターに出してやる。
そう「コロッケそば」を手繰ろうと云うのだ。
「コロッケそば」は「ゆで太郎」ではメニューには無いのだが、
だけど「無料クーポン券」の「コロッケ」を使えば「コロッケそば」になるのである。
この分割のシステムは良く出来ていて、あたしのよく食べる「カレーつけそば」と同様なのだが、
「無料クーポン券」をもっている常連の方々は、常に最小の値段で「○○そば」が食べられるのだ。
勿論「○○」とは「無料クーポン券」のラインナップのことだが(笑)。
ということで、「かけそば」と「コロッケ」が出てくる。
ここで重要なのは別皿で出された「コロッケ」を「かけそば」の中にいれてやることなのだ。
すると「コロッケ」の表面にじわじわと汁が染みてくると同時に「コロッケ」から油が出て来て「汁」の表面は小さな油の気泡で一杯になる。
この「コロッケ」と「汁」の中で起こる運動こそうまさの勝因なのであるな(笑)。
そうして「蕎麦」を手繰る。
うまいのだよ(笑)。
そしてもう限界だという「コロッケ」の喘ぎを聞きながら「コロッケ」に箸をつけてやるのだ。
どうしようもなく崩れる「コロッケ」が特別なうまさなのだよ(笑)。
コロッケを食べる
うまいのだよ(笑)
[お蕎麦deランチ]
ゆで太郎・もつ次郎本所吾妻橋店
東京都墨田区吾妻橋3丁目7-4

