野生の思考
ここ数年この時期になると、なぜか『野生の思考』を読んでいる。その周期性に例外はなく、今年もそれを読んでいた。Webと社会のこと――つまり人間の営み――を考えているにしても、私の眼鏡(方法)は、『野生の思考』を必要としている。
それは時々はそこに戻ってそこから帰る一つの中心である。そこを夢み、そこへおもむきそこから取ってかえす、一口にそこで己を発見する一つの完全な場所である。つまりこの本は(私にとっては)子宮的構造の中心なのである。
|
野生の思考
クロード・レヴィ=ストロース(著)
大橋保夫(訳)
1976年3月30日
みすず書房
4800円+税
|
...全文を読む
投稿者: momo at 2007年03月26日 | 個別記事
| コメント (2)
| トラックバック (0)
食用人造少女・美味ちゃん
...全文を読む
投稿者: momo at 2007年03月26日 | 個別記事
| トラックバック (0)
午前8時起床。郡山は晴れ。
つっこみ力
話題の新書『つっこみ力』を読む。
...全文を読む
投稿者: momo at 2007年03月24日 | 個別記事
| トラックバック (0)
午前8時起床。浅草はくもり。
ウェブ人間論
『ウェブ人間論』は、読み通しての全体の印象はなにか曖昧なのだが、パーツ的には、なぜか気にかかる考え方やフレーズがある。例えば今日紹介する平野啓一郎によるブロガーの5分類もそんなものだ。それを要約すれば以下のようになるだろう。(平野啓一郎:『ウェブ人間論』:p72~73)
平野啓一郎によるブロガーの5分類
...全文を読む
投稿者: momo at 2007年03月21日 | 個別記事
| トラックバック (1)
午前7時起床。浅草は晴れ。
生きても死んでも大差ない
最近、『41歳からの哲学』を再読していて、、ネットで調べ事をしていたら、著者である池田晶子さんが先月23日に逝去されたことを知った。ご冥福をお祈りしたい。
彼女は、常々「生きても死んでも大差ないと思っている」と言っていた人だ。
私はもともと命根性が薄い。生きても死んでも大差ないと思っている。それは、実際に、生きても死んでも大差ないからであるが、言ってみれば、いつも何か地球を天空から見下ろしているような感じなのである。ここから見ると、自分の人生も人類の運命も、宇宙生成の一コマみたいにしか見えないのである。(池田晶子:『41歳からの哲学』:p17)
この言い方はともすると誤解を孕むが、彼女のこの考え方は、自分自身の存在を考え抜くことでたどり着いたものであって、凡人が突っ込みをいれられるよなものではない。定義なのである。
...全文を読む
投稿者: momo at 2007年03月12日 | 個別記事
| コメント (2)
| トラックバック (2)