Reading

読書の時間

『新自由主義―その歴史的展開と現在』。(デヴィッド・ハーヴェイ)

新自由主義

新自由主義―その歴史的展開と現在

デヴィッド・ハーヴェイ(著)
渡辺治(監訳)
森田成也・他(訳)
2007年3月10日
作品社
2600円+税

新自由主義(ネオリベラリズム)

新自由主義とは、「市場の公平性」こそが「倫理」であり、国家、社会の機能のすべて、人間の行為のすべてを導くことができる指針である、という教義である。1970年代以降、小さな政府・民営化・規制緩和・市場の自由化などを旗印にして、先進国から途上国までグローバルに浸透していき、思想的にも現実的にも21世紀世界を支配するものとなった。/では新自由主義とは、どうして発生し、どのように各国政府に取り入れられ、いかに各国民の同意をも取りつけていったのか? それは誰によって、誰のために推し進められてきたのか? そして世界をいかなるものに再編しているのか? 本書は、世界を舞台にした40年にわたり政治経済史を追いながら、その構造的メカニズム、その全貌と本質を明らかにするものである。(『新自由主義―その歴史的展開と現在』:帯書き)

...全文を読む

投稿者: momo at 2007年06月06日 | 個別記事 | トラックバック (1)

『次世代ウェブ グーグルの次のモデル』(佐々木俊尚)

次世代ウェブ

次世代ウェブ グーグルの次のモデル

佐々木俊尚(著)
2007年2月20日
光文社
760円+税

...全文を読む

投稿者: momo at 2007年05月02日 | 個別記事 | トラックバック (0)

字幕屋は銀幕の片隅で日本語が変だと叫ぶ。(太田直子)

 字幕屋は銀幕の片隅で日本語が変だと叫ぶ

字幕屋は銀幕の片隅で日本語が変だと叫ぶ

太田直子(著)
2007年2月20日
光文社
700円+税

...全文を読む

投稿者: momo at 2007年04月24日 | 個別記事 | コメント (1) | トラックバック (0)

日本人のしきたり。(飯倉晴武)

三重県津市へ移動してきた。移動時間に『日本人のしきたり』を読む。

日本人のしきたり

日本人のしきたり―正月行事、豆まき、大安吉日、厄年…に込められた知恵と心

飯倉晴武(編著)
2003年1月25日
青春出版社
667円+税

この本は昨日、新千歳空港で購入したものだ。購入した理由は単純にベストセラーだから、ということだけなのだが、購入してはじめてわかったのは、これは2003年1月の発行であるということなのだ。そして私の疑問は、本の内容というよりも――この本は「日本のしきたり」についてのデータベース的な記述であり、辞書を読むような感覚である――、それが何故に今頃ベストセラーなのだろうか、ということであって、移動中そのことばかりを考えていた。

...全文を読む

投稿者: momo at 2007年04月19日 | 個別記事 | トラックバック (0)

「社会学入門」(見田宗介)-のメモ。

午前7時起床、浅草はくもりから雨に変わり、私は札幌へと移動してきた。

移動の間、見田宗介の『社会学入門』を読んでた。

社会学入門

社会学入門―人間と社会の未来

見田宗介(著)
2006年4月20日
岩波新書
819円(税込)

...全文を読む

投稿者: momo at 2007年04月16日 | 個別記事 | コメント (2) | トラックバック (0)