冷し肉骨茶(バクテー)そば冷し肉骨茶(バクテー)そば


名代 富士そば 浅草店

午前3時30分起床。浅草はくもり。「衝撃の一杯」というよりも、「なんだこれは?」の「???」でいっぱいのランチだった。そう、この日は「名代 富士そば 浅草店」でのランチだったのである。でも、浅草の「富士そば」は、はっきり云って「そばつゆ」がうまくない、と思っている。そのこころは「かえし」の味だと思うのだ。

たぶん比率が変なのだ。それに出汁も良くない。つまりは「そばつゆ」が全然ダメなのだけれども、この日は「名代 富士そば 浅草店」で食べよう、と決めていたのだ(外の「富士そば」は遠すぎる)。食べるのは「冷し肉骨茶(バクテー)そば」である。これを見たときに「なんだこれは?」だったのだ。

マーケッティング的には成功している

このじじいに「なんだこれは?」と思わせたことは、マーケッティング的には成功している。なにせ近くには「文殊浅草店」がある。その「文殊」に行かず「富士そば」へ向かうのだ。「冷し肉骨茶そば」だけを食べにだ。なんと云っても「にんにく×胡椒の衝撃の一杯」とある。「ニンニクとコショウ」なのである。この二つは蕎麦の概念を超えたものだ。

あたしはコショウと聞いて、港区高輪2丁目の三松でとった「チャーシュー蕎麦」を思い出していた。しかし、これはそれとも違う。ポスターにはマレーシアの国旗までついて居る。本当になんなんだ。店内に入る。食券機で「 冷し肉骨茶そば」を買う。そして「蕎麦で」とお兄さんに券を渡した。そして出てきた「冷し肉骨茶」を見回す。

冷し肉骨茶(バクテー)そば

ところで「肉骨茶」とはなんだ?という疑問が浮かんだ。分かるわけもない。ただ目の前にあるネギが山盛りの、豚バラにくが山盛りの、そして不思議なカリカリが乗った蕎麦を見ていた。先ずはバラ肉を一口。あーこれは決して蕎麦には合わせなかたものではないのか、と思う。コショウの味が強い。

そして全体をかき混ぜる。どうやらこのスープは「そばつゆ」ではないと見た。あたしが忌み嫌った「そばつゆ」が使われていないようなのだ。成る程,これなら十分に食える。そして謎のカリカリはニンニクか。成る程。面白い蕎麦になったけど、1回食べればもう十分という気もするのだわ。[お蕎麦deランチ]

富士そば浅草店

名代 富士そば 浅草店
東京都台東区雷門二丁目19-11