能登屋支店の天とじそば
午前4時30分起床。浅草はくもり。
今日は仕事は全面的に休みなので、近所の「能登屋支店」で「天とじそば」とビールをらったのである。
「天とじそば」は「立ち喰い蕎麦」にはまずは無い「海老天」を玉子でとじたものだ。
ここ「能登屋支店」の「天とじ」は説明するのももどかしく、
「天ぷら」は惚れ惚れする大きさであり、その姿は実にワイルドだ。
そのワイルドを酒肴にビールを吞む、
いや、たまらんのだよ(笑)。
勿論、蕎麦を食べればうまいし、「海老天」を食べれば衣が剥がれで中身だけが出てきてしまう。
そんなことはおかまいなしに、ビールを合わせると、
それが見事にビールの酒肴になっているのだよ。
いや「天とじそば」はまったくうまいのだ(笑)。
しかし、ここでの問題はランチの時間についてくる「おにぎり」なのだよ。
あたしは糖尿病なので「おにぎり」を食べることを避けてきたのだが、
この日はなぜか全部食べたのだ。
もう腹は一杯だったのだが、無理やり食べた。その無理やりがやけにうまいのだ(笑)。
しかし血糖値は急上昇していることだろう。
こんなに食べて大丈夫なのかと心配になるのだが、まあ、うまいからいいのだよ(笑)
海老天がでてきてしまた(笑)
[浅草グルメマップ] [浅草でランチ]
能登屋支店
東京都台東区浅草四丁目36-5