ひさご通りのつむぎで鴨せいろ。(浅草2丁目)
...全文を読む
投稿者: momo at 2006年08月09日 | 個別記事 | トラックバック (0)
浅草・上野・アメ横・御徒町・向島
柳通は検番脇にある「あさひ」で、さんまんまめんを食べる。「さんまんめん」とは「サンマー麺」のことである(たぶん)。 「秋刀魚麺」ではない。
サンマー麺は、横浜生まれのご当地ラーメンであり、神奈川県外では、ほとんどみかけないのだが、なぜか浅草のあさひにはある。
しょうゆ味の野菜あんかけラーメンである。
ロラン・バルト風にいえば、東洋の食べ物は、基本的には極小に向かう、という定理に従い、野菜も肉も破片のように細分化されている。
...全文を読む
投稿者: momo at 2006年08月06日 | 個別記事 | トラックバック (0)
2009/04/20追加 with VQ1015 Entry+クロス プロセス by Picnik
...全文を読む
投稿者: momo at 2006年08月04日 | 個別記事 | トラックバック (1)
今回の足利訪問は東武を使ったのだが、東武浅草駅の駅弁といえば、「あなごずし」なのである。
あなごはふっくらと炊けており、江戸前である。
駅弁なので、ちょっと寿司飯の酢はきつめだが、全体のバランスは大変によろしい。電車に乗らなくとも食べる価値はある。
1日30個の限定であり、またよいあなごが入らないときには、つくらないらしいので要注意の駅弁である。
...全文を読む
投稿者: momo at 2006年08月02日 | 個別記事 | トラックバック (0)