日本ブログ村

事業者団体のブログ化を率先して実践中の芦別建設業協会と、熊本県建設業協会人吉支部建児の会には、試験的に「にほんブログ村」のブログランキングに参加していただいていた。


その成果はというと、先ほど確認したところでは、以下のような按配であって、夫々健闘していると思う。

建児の会
熊本建設業協会人吉支部建児の会のブログです。
地域生活ランキング 79位 -1832サイト中
熊本情報ランキング 3位 -14サイト中
・総合ランキング 6310位 -73840サイト中

芦別建設業協会

北海道芦別市からお届けしています。
地域生活ランキング 2位 -1832サイト中
北海道情報ランキング 1位 -115サイト中
総合ランキング 760位 -73840サイト中

地域ブログ

両ブログとも、参加しているカテゴリーは「地域ブログ」であり、それぞれ熊本と北海道のサブカテゴリに登録している。

地域情報ランキングでは差がついてしまったが、建児の会のバナーの貼り付け方に問題があったのではないかと考え、先ほど(建児の会の)バナーの大きさと貼り付け位置を変更してみた。

私は、当初このにほんブログ村の行っているカテゴリー分けには疑問を持っていたわけだが、地域性を前面に出すなら悪くないなと(実際に使ってみた結果として)感じている。

つまり、建設業協会のブログは、まずなによりもパトリとしての地域生活ブログでしかないのだが、そのようなブログはどちらかと言えばマイナー(と言うか絶滅危惧種)なわけで、それをカテゴリーとしてにほんブログ村が持っていたことは幸運だったと思う。

ページビュー数の増加

このランキング自体にはたいした意味はないだろう。しかしランキング上位であれば、ページビューも上がることは確かであり、それはスパイラル的にページビューを増やし、上位ランクを維持することになる――ことでページビューも増える。

実際、両ブログともページビューは増加しているし、特に芦別建設業協会の伸びは著しいし――〈他者〉からのコメントもついていることで、技術的に偶有性を高めることの実践となってきているように(私は)思う。