![]() |
池田信夫(著) |
2008年10月の記事一覧
てこね寿司(すし久)―ある意味ゆるぎないもの LUMIX DMC-FZ8 +Orton風 by Picnik
日経平均、一時8500円割れ 5年4カ月ぶり
世界の株価下落に歯止めがかからなくなってきた。10日朝の東京市場では、日経平均株価が一時、取引時間中としては2003年6月3日以来、5年4カ月ぶりに8500円を割り込んだ。米欧の協調利下げなどの金融危機対策も、投資家心理の不安を鎮めるには至っていない。
日経平均は9月14日の米証券大手リーマン・ブラザーズ破綻直前に比べると、すでに3割安の水準。IT(情報技術)バブル後の戻り高値を付けた07年7月9日(1万8261円98銭)からは、半分以下に落ち込んでいる。
大阪証券取引所では日経平均先物が前日比1010円安の8190円まで急落。サーキットブレーカーが発動し、売買が停止した。サーキットブレーカーは冷静な判断を促すために、一時取引を中止する制度。 (09:31) PDF号外
知事発言に台東区長ら抗議
大阪市の個室ビデオ店放火殺人事件を巡り、石原知事が台東区の山谷地域に関して事実と異なる発言をしたとして、台東区の吉住弘・区長と木下悦希・区議会議長は7日、知事にそれぞれ抗議文を送った。
石原知事は3日の記者会見で、被害者の多くが個室ビデオ店を宿代わりにしていたとされることに触れ、「山谷のドヤ(簡易宿泊所)には200円、300円で泊まれる宿はいっぱいある」とし、「格差の犠牲者という一方的なとらえ方はね。中にはそういう人もいるかもしれないが、1500円払えるのなら、もっと安く泊まれるところはいっぱいある」などと話した。
抗議文では「発言は実態を正確に把握してのものではなく、重大な事実誤認があった」と主張。地元関係者の街づくりへの努力で、近年は外国人観光客などの利用が増えている点を挙げ、「イメージが著しく損なわれ、誠に遺憾」として訂正と謝罪を求めている。
同区によると、山谷地域では宿泊料が200円や300円の施設はなく、多くが2000円程度という。
記者会見した吉住区長は「地域が街づくりを真剣に考えている時に、『安く寝泊まりできる』という安易な考えが誤解を与える」と述べた。石原知事の発言を巡っては、ワーキングプアらを支援するNPO法人「自立生活サポートセンター・もやい」が6日、発言撤回などを求める公開質問状を提出している。
「200円、300円で泊まれる」とした点について、石原知事は7日、報道陣に「認識不足で申し訳ない」と語った。抗議文などには言及していない。(2008年10月8日 読売新聞)