2008年10月の記事一覧

関東直下に「地震の巣」…100キロ四方の巨大岩盤が形成関東地方で地震が多発するのは直下にある100キロ四方の岩盤が原因であることが産業技術総合研究所などの解析で分かった。

巨大な岩盤の発見は、都心に壊滅的な被害をもたらす恐れのある首都直下地震の発生メカニズムの解明に役立つと期待される。科学誌「ネイチャー・ジオサイエンス」に6日掲載される。(略)

地下を伝わる地震波の速さから岩盤と太平洋プレートの性質は同じと判明。岩盤は太平洋プレートの上面がはがれた断片と推定された。遠田主任研究員は、1855年のM7級の地震は岩盤とプレートの境界で起きたとみており「将来の首都直下地震もこの境界で起きる可能性が高い」と指摘している。from 関東直下に「地震の巣」…100キロ四方の巨大岩盤が形成 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

続きを読む

古代から来た未来人折口信夫 (ちくまプリマー新書 82)

古代から来た未来人折口信夫 (ちくまプリマー新書 82)

中沢新一(著)
2008年5月10日
筑摩書房
700円+税

続きを読む

 

続きを読む

日本商工会議所青年部の三位一体モデル
日本商工会議所青年部の三位一体モデル

続きを読む

八列もろこし炭火焼き
八列とうきび炭火焼き

続きを読む

ヒレステーキ
ヒレステーキ(これで1人前、150gぐらいある?)

続きを読む

金魚論私とは
私と私の環境のことである
そしてもしこの環境を救わないなら
私も救えない
オルテガ・イ・ガセット

続きを読む

MT4.21での設定

続きを読む

天とじそば
西谷食堂の天とじそば 600円

続きを読む

地方自治体の会計区分と4指標の対象範囲

地方自治体の会系区分と4指標の対象範囲
                40%が再生基準

続きを読む

このページの上部へ

プロフィール

桃知利男のプロフィール

サイト内検索

Powered by Movable Type 5.2.13