肉茄子せいろ肉茄子せいろ


肉茄子せいろ

午前3時起床。浅草は雨。この日も「ゆで太郎本所吾妻橋店」で蕎麦を手繰る。この「ゆで太郎」があたしのからだの一部を造り初めてから何年になるだろうか。最初は小麦粉の割合が高いという理由で嫌っていた「ゆで太郎」だが、何時の間にかに好きになってしまっている。

この日は「肉茄子せいろ」を選んだ。この「肉茄子せいろ」は勿論「肉茄子そば」の麺が冷たいものだ。だから温かい「肉茄子そば」と同じ味がするのか、といえば、そうはいかかない。「ゆで太郎」で食べるもは全体的に温かい蕎麦よりも冷たい蕎麦の方がうまいと(あたしは)思う。

温めると蕎麦にザラっとしたものを感じる。そのザラも極僅かなものであるが、特に冷たい蕎麦と冷たい汁はうまい。つまり「もり」だ。この蕎麦は冷たい蕎麦を温かい汁につけて食べるのだが、これはこれではうまい。それなら何故に温かい蕎麦を手繰るのか、と云えばそれは寒かったからだよ(笑)。

せいろともりの違いはなんだ

さて、この「肉茄子せいろ」はなぜか「せいろ」の名前が付いている。あたしの大好きな「2枚もり」というように、[ゆで太郎」では「もり」が一般的であり、フツー「もり」と「せいろ」の違いは器だけである(と云われている)。蕎麦を盛るプラスチック製の笊も「もり」のものである。

だいたい同じ店で「もり」と云う言葉が使われている場合「せいろ」は使わないのがフツーなのにである。それをわざわざ「せいろ」という名前を付けている。それが何故なのかは分からない。この日は「大盛」を貰ったのだが、圧縮された「肉茄子汁」はうまかった。「

茄子」と「豚肉」は味が濃く、そして「タマネギ」が沢山と「オクラ」が一本入ってた。これも温かいものと同じだが、汁の濃さが違うのだ。その濃い汁の中で「タマネギ」が尚更にうまいく感じた。「もり」と「せいろ」の呼ぶ方には違和を感じながら、だけど、食べればどっちでもいいな(笑)、とたいらげたのだ。お蕎麦deランチ]

肉茄子汁

蕎麦

ゆで太郎本所吾妻橋店
東京都墨田区吾妻橋3丁目7-4