かき揚げそば+生たまご≒天玉そば
午前5時起床。浅草はくもり。
「文殊浅草店」に通って過去一と思われる汁の塩っぱさに今年の夏はしてやられたのだが、
その塩っぱかった汁もやっと元に戻った(それでも十分塩っぱいが)。
あたしは腎臓に問題を抱えていて、ただでさえ塩っぱいものはだめなのだ。
その為、ぐっと「文殊」に行く機会も減っていたのだが、
今日は「天玉そば」(と云っても「かめや」ではなく「文殊浅草店」の「天玉そば」)を手繰ったのだ。
一度容器に割った「たまご」を蕎麦の上に入れ、そして熱い蕎麦汁をかけてやる。
すると白身が熱い蕎麦汁で少し白く濁るのだが、今日はあんまり変わらない。
なんだよ、と思う(笑)。
「かき揚げ」は「たまねぎ」主体で「天ぷら」にされて固まっている。
でも固まりと云っても塊ではないのだよ。
その固まりを汁の中に漬けてやると急に固まりが溶けてくるのだ。
それを楽しみながら「かき揚げ」を食べてやるのだ。この時汁の丁度いい塩加減がどんなに凄いかが分かるのだ。
そして蕎麦を手繰れば白身も一緒に絶対にうまいのだよ(笑)。
かき揚げがふにゃふにゃになる
塩加減がどんなに大切なのかがわかる
これが醍醐味なのだよ
たまごも一緒に手繰ってやるのだ
やっぱりうまいのだよ(笑)
[お蕎麦deランチ] [ 浅草グルメ]
文殊浅草店
東京都台東区浅草一丁目1-12 浅草地下街