浅草 ASA虎
午前4時50分起床。浅草は晴れ。
この日は盛岡の「下河原さん」がおいでになったので、
前から一度行きたいと思っていた「浅草 ASA 虎」に予約をとってみたのだ。
ここは毎日と云って良いぐらいに通る裏道沿いにあり、灯りのついた店内を見ながら自転車をこいでいたのだが、
印象はそのへんの居酒屋だ。
ただ照明が妙に明るいところは大阪の店かとを思わせていたが(笑)。
決して店の造りは良くないし、客層も「浅草の」との形容詞は似合わない若い人達が多い。
ただ「ASA 虎」という印象的な名前だけが妙に心に残る店なのだ。
先ずは予約した「ASA虎宴会コース ~ASA虎名物アジフライが入った全7品~」から料理を楽しむ。
途中でできた「ASA虎名物アジフライ」はなんと半生で、これはアジフライの常識を越えていてうまいのだ(笑)。
酒は日本酒に代え(あたしは田酒を一杯だけ)で、サバの焼き魚や天ぷらを楽しんでいたのだが、
しかし最後に出てきた寿司をたべた途端にこの店への印象が激変してしまったのだ。
キラキラと光って見えた寿司を一口食べた途端、なんだこの味は、とそのうまさにびっくりしたのだ(笑)。
とくにイワシが抜群だ!
あまりにこのコースの寿司がうまかたのもだから、
おまかせで五貫(おまかせ五貫=イカ、カツオ、中トロ、ヒラメエンガワ、小肌)と味噌汁を頼んだのだがどれもが逸品なのだよ。
うまいと思える寿司というのはありそうでないのだが、いやいや、こんなところにあったのだ。
あたしは特にヒラメエンガワのうまさにやられてしまたのだが、
「浅草 ASA 虎」、今度は寿司を食べに行こうと誓ったのだよ。
浅草 ASA 虎
東京都台東区花川戸一丁目8-11