究極きんかん「夢小町」
午前3時30分起床。浅草はくもり。
山鹿の立花さんから「きんかん」が送られてきた。
立花さん、ありがとうございます。
それは鹿本でとれた「究極きんかん『夢小町』」という名指しであり、
それが突然やってきたという衝撃なのだった(笑)。
あたしは長いこと山鹿に通っていたが、「きんかん」が名物だということは聞いた事がなかった。
早速蓋を開けると、40個の「きんかん」がずらりと並んだその姿は見事だ!
一個だけ天地が逆になっている(写真)。
笑えるのである、あー遊んでいるな、と勝手に思う(笑)。
「究極きんかん」は「究極」というだけあって、どれもが大きいし良い香りがしている。
さっそく一個いただいてみると、何処かに苦さを感じながらも甘いという「きんかん」独特の味なのだが、
その甘さが、半端ないのだ。
「きんかん」は家人が特に好きなのだが、その家人が1日に1個しかたべないのだよ。
聞くと「1日1個にしておきなさい、風邪引かないから」なのであるが、なぜ1日1個なのかがわからないのだ、
まあ、うまいからいいのだけれどもね(笑)。
一個だけ天地が逆になっている
あー遊んでいるな、と勝手に思う(笑)
鹿本農業協同組合(JA鹿本) 本所
熊本県山鹿市鹿央町持松159-1