ぴょんぴょん舎 Te-su
午前5時10分起床。浅草は晴れ。
家人と一緒に東京ソラマチにある「ぴょんぴょん舎 Te-su」でランチにしたのだ。
この日は混んでいて整理番号は15番、まあ、いつかは呼ばれるだろと店の外で待ったのだ。
しばらくして店から呼ばれて席に着くと、既に何を吞むのかは決めていたのだ。
そう「隅田川ブルーイング 香るヴァイツェン」である。
「生ビール」をめったに頼まないあたしのお気に入りなのだ。
なによりも軽いし、香りがいいし、果物のような香りがするのである。
それから「盛岡冷麺」の「大盛」を「別辛」で、それと「ネギニラチヂミ」をもらい、家人は「ユッケジャン辛温麺」にしたのだ。
最初に「隅田川ブルーイング 香るヴァイツェン」が届くと軽く一口吞んでみる。
うん、うまいのだよ(笑)。
そして「盛岡冷麺」(大盛・別辛)と「ユッケジャン 辛温麺」がやってくるのだが、
「盛岡冷麺」は別格なのだよ。
「盛岡冷麺」はただの「麺」ではなく、血糖値を余り上げることのないものなのだ。
だから糖尿病のあたしでさえ大盛でお願いするのだが、
だけど今日の「冷麺」は何なのだろう、「大盛」で頼んだのだが麺の量がやたらと量が多いのだよ。
普段の「大盛」より明らかに多いのである。
それは「大盛」と云うより「2枚もり」が相応しいとな、と思ったのだが、
なんか得した気分で確りとうまかったのだよ(笑)。
ネギニラチヂミ
ぴょんぴょん舎 Te-su
東京都墨田区押上1-1-2 東京ソラマチ 6F