天然本鮪と天然インド鮪食べ比べ+オクラとあおさの味噌汁
午前5時10分起床。浅草は晴れ。
「スシロー 浅草吾妻橋店」でランチにしたのだが、
今日は「目利きの八洲厳選!」の「天然本鮪と天然インド鮪食べ比べ」があった。
昨今は「鮪」が大夫安くなったが、この「天然本鮪と天然インド鮪食べ比べ」も、一昔前と比べると、大夫お安い値段で出ていたのだ。
それで「天然本鮪と天然インド鮪食べ比べ」と「オクラとあおさの味噌汁」でランチにてみた。
6貫では足りないのは分かっていたのだが、
此の処食い過ぎで下腹が出てきていたので、ここはグッと我慢なのだよ(笑)。
この「天然本鮪と天然インド鮪食べ比べ」は、その名の通り2種の鮪の各部位が揃っている。
先ずは「大とろ」、「中とろ」そして「赤身」だが、赤身には芸があって、
「インド鮪」の「赤身」は「煮切り醤油漬け赤身包み」になっている。
なんとも憎いではないか。
そしてこの日は全てのシャリが「赤酢」を使用しているとあって、食べる前からうまいのが分かっているのだよ(笑)。
先ずは「本鮪」の「赤身」から食べ始めたが、いやここは「スシロー」だよな、と思うのだ。
それで「中トロ」を食べる時に「わさび」をのせてやったのだが、いやこれがうまかったのだよ(笑)。
そして「大とろ」のうまこと、はっきり云ってもの凄くうまいのだよ(笑)。
あたしは醤油を使わない人なのでそのまま食べてみたのだが十分にうまい。
「スシロー」を見直したのだが、「きめ細やかな脂の甘み」の「インド鮪」に「口に広がる鮪の香りと旨み」の「本鮪」、
どちらもうまかったのだよ(笑)。
天然本鮪と天然インド鮪食べ比べ
大とろ、中とろそして赤身だが、赤身には芸があって、
インド鮪の赤身は煮切り醤油漬け赤身包みになっている
スシロー浅草吾妻橋店
東京都墨田区吾妻橋1丁目23ー30 パトリア吾妻橋 2階