書評 and etc. 一覧

Lovely_Party_Collection/チュチュ・バレリーナLovely Party Collection/チュチュ・バレリーナ

続きを読む

Signalize!/カレンダーガールSignalize!/カレンダーガール

続きを読む

五色の舟

五色の舟
津原泰水(原作)
近藤ようこ(漫画)

株式会社KADOKAWA

紙の本の価格:\842
Kindle 価格:\386
OFF:¥456 (54%)

続きを読む

6144Hhje7HL._SX350_BO1,204,203,200_

大阪名所図解

綱本武雄(図)
酒井一光、高岡伸一、江弘毅(文)

2014年9月26日
株式会社140B
1600円+税

続きを読む

『有次と包丁』

有次と庖丁

江弘毅(箸)
2014年3月15日
新潮社
1728円

続きを読む

プラネテス(1)

プラネテス(1) (モーニングKC (735))

幸村誠(箸)
2001年1月20日
講談社
690円

続きを読む

パシズム

バシズム 日本橋ヨヲコ短扁集 (講談社コミックスデラックス) 

日本橋ヨヲコ(箸)
2001年4月6日
590円
講談社

続きを読む

内田樹による内田樹

内田樹による内田樹

内田樹(箸)

2013年9月20日

株式会社140B
1680円(税込み)

続きを読む

粋奥

粋奥 (IKKI COMIX) 

2013年7月23日

105円(税込)
小学館

続きを読む

少女ファイト(10)

少女ファイト(10)

日本橋ヨヲコ(箸)

紙の本の価格:¥ 630
Kindle 価格:¥ 525
OFF:¥ 105 (17%)
ポイント :157pt (30%)

株式会社 講談社

続きを読む

このページの上部へ

サイト内検索

Google
Web www.momoti.com

プロフィール

桃知利男のプロフィール

最近のエントリー

  1. この暑いのに発作的に「文殊」の「紅ショウガ天そば」+「生たまご」でランチにしたこと。久しぶりに「冷し紅ショウガ天そば」にしようと思ったのだが、なぜか「紅ショウガ天そば」+「生たまご」なのだよ。まあ、どうやって食べても うまいのだ(暑いけれども)(笑)。(文殊 浅草店:浅草一丁目:浅草地下街)
  2. 「いづ美」で家人と「豆かん」と「氷ミルク」を食べたのだ。あたしは勿論「豆かん」だけど、甘いものは身体に悪いのだが「豆かん」は(たぶん)ギリギリセーフだと思っている(あくまでも自分だけだが)。勿論、うまいのだよ(笑)。(浅草 いづ美 :浅草一丁目)
  3. 「能登屋支店」の「冷したぬきそば」(大盛)とビールでランチ。この具沢山の「冷したぬき」をゆっくり掻き混ぜてやる。そして具材と蕎麦を一緒に手繰るのである。それは正に「たぬき」の腕の見せどころ、うまいに決まっているのであるな(笑)。(能登屋支店:千束通り商店街:浅草四丁目)
  4. 「琴富貴」で「冷したぬきそば」(大盛)でランチ。最近のマイブームは「冷したぬきそば」なのだよ。なぜかって、うまいからなのだが、それよりも暑くてまいっているからなのだよ(笑)。(琴富貴:墨田区吾妻橋1)
  5. 「ゆで太郎」の「ミニカツカレー」と「ハーフそば」(冷)でランチ。半分の「かつカレー」と半分の「そば」は、中途半端なあたしにはぴったしだったのだよ。勿論、うまかったのだ(笑)。(ゆで太郎本所吾妻橋店:墨田区吾妻橋3丁目)
  6. 「松屋」で「創業ビーフカレギュウ」(ライス小盛)でランチ。この「創業ビーフカレギュウ」はついに1150円と1000円を大幅に超えた値段がついてしまった。勿論、うまいのだが、庶民の味方「牛どん屋」の「カレー」の値段じゃないと思うのだよ(笑)。(松屋 本所吾妻橋店:墨田区吾妻橋三)
  7. 「文殊」の「たぬきそば」+「生たまご」を手繰ったのだ。この「たぬきそば」+「生たまご」は身体には決して良くないが、ある意味最強なのだよ。そう、ぐちゃぐちゃに混ぜて食べれば、これはうまいに決まっているのだよ(笑)。(文殊 浅草店:浅草一丁目:浅草地下街)
  8. 「ゆで太郎」で「ぶっかけ冷し野菜かきあげざるそば」(大盛)をつくってランチにしたこと。勿論「かきあげ」は「無料クーポン」の世話になったけれども、思いの外「海苔」がワイルドでうまかったのだよ(笑)。(ゆで太郎 もつ次郎本所吾妻橋店:墨田区吾妻橋3丁目)
  9. 「尾張屋 本店」の「天ぷらそば」は、正に「寿司と洋食と蕎麦は、近所のがいちばんうまい」という(あたしの)「街的」の定義そのものなのであるな。勿論、うまいのだよ(笑)。(尾張屋 本店:浅草一丁目)
  10. 「珈琲 天国」で「ホットケーキ」と「ブレンドコーヒー」で17年振りに一服なのだ。「天国」という焼き印が押された「ホットケーキ」も、 それをのせる器も、 そしてバターの一切れも、 さらには「ルーレット式おみくじ器」も変わらない。シロップをかけて、家人が切ってくれた「ホットケーキ」の4分の1を食べれば、やっぱりうまいことには変わりはないのだよ(笑)。(珈琲天国:浅草一丁目)

全ての記事一覧を見る

月別アーカイブ

  1. 2025年7月 [1]
  2. 2025年6月 [30]
  3. 2025年5月 [31]
  4. 2025年4月 [30]
  5. 2025年3月 [31]
  6. 2025年2月 [28]
  7. 2025年1月 [32]
  8. 2024年12月 [31]
  9. 2024年11月 [30]
  10. 2024年10月 [31]
  11. 2024年9月 [29]
  12. 2024年8月 [31]
  13. 2024年7月 [31]
  14. 2024年6月 [30]
  15. 2024年5月 [31]
  16. 2024年4月 [30]
  17. 2024年3月 [31]
  18. 2024年2月 [29]
  19. 2024年1月 [31]
  20. 2023年12月 [31]
  21. 2023年11月 [29]
  22. 2023年10月 [31]
  23. 2023年9月 [30]
  24. 2023年8月 [29]
  25. 2023年7月 [31]
  26. 2023年6月 [30]
  27. 2023年5月 [31]
  28. 2023年4月 [31]
  29. 2023年3月 [31]
  30. 2023年2月 [28]
  31. 2023年1月 [31]
  32. 2022年12月 [31]
  33. 2022年11月 [30]
  34. 2022年10月 [31]
  35. 2022年9月 [27]
  36. 2022年8月 [31]
  37. 2022年7月 [31]
  38. 2022年6月 [30]
  39. 2022年5月 [26]
  40. 2022年4月 [30]
  41. 2022年3月 [29]
  42. 2022年2月 [28]
  43. 2022年1月 [31]
  44. 2021年12月 [31]
  45. 2021年11月 [30]
  46. 2021年10月 [31]
  47. 2021年9月 [30]
  48. 2021年8月 [31]
  49. 2021年7月 [30]
  50. 2021年6月 [30]
  51. 2021年5月 [31]
  52. 2021年4月 [30]
  53. 2021年3月 [31]
  54. 2021年2月 [28]
  55. 2021年1月 [31]
  56. 2020年12月 [31]
  57. 2020年11月 [30]
  58. 2020年10月 [31]
  59. 2020年9月 [30]
  60. 2020年8月 [31]
  61. 2020年7月 [31]
  62. 2020年6月 [30]
  63. 2020年5月 [31]
  64. 2020年4月 [30]
  65. 2020年3月 [31]
  66. 2020年2月 [29]
  67. 2020年1月 [30]
  68. 2019年12月 [35]
  69. 2019年11月 [30]
  70. 2019年10月 [33]
  71. 2019年9月 [30]
  72. 2019年8月 [29]
  73. 2019年7月 [35]
  74. 2019年6月 [30]
  75. 2019年5月 [31]
  76. 2019年4月 [31]
  77. 2019年3月 [31]
  78. 2019年2月 [29]
  79. 2019年1月 [31]
  80. 2018年12月 [40]
  81. 2018年11月 [30]
  82. 2018年10月 [31]
  83. 2018年9月 [32]
  84. 2018年8月 [25]
  85. 2018年7月 [31]
  86. 2018年6月 [30]
  87. 2018年5月 [31]
  88. 2018年4月 [30]
  89. 2018年3月 [31]
  90. 2018年2月 [28]
  91. 2018年1月 [31]
  92. 2017年12月 [32]
  93. 2017年11月 [30]
  94. 2017年10月 [30]
  95. 2017年9月 [23]
  96. 2017年8月 [31]
  97. 2017年7月 [31]
  98. 2017年6月 [30]
  99. 2017年5月 [31]
  100. 2017年4月 [30]
  101. 2017年3月 [31]
  102. 2017年2月 [28]
  103. 2017年1月 [32]
  104. 2016年12月 [39]
  105. 2016年11月 [30]
  106. 2016年10月 [31]
  107. 2016年9月 [30]
  108. 2016年8月 [31]
  109. 2016年7月 [31]
  110. 2016年6月 [30]
  111. 2016年5月 [31]
  112. 2016年4月 [30]
  113. 2016年3月 [32]
  114. 2016年2月 [29]
  115. 2016年1月 [31]
  116. 2015年12月 [38]
  117. 2015年11月 [33]
  118. 2015年10月 [31]
  119. 2015年9月 [30]
  120. 2015年8月 [33]
  121. 2015年7月 [33]
  122. 2015年6月 [31]
  123. 2015年5月 [32]
  124. 2015年4月 [31]
  125. 2015年3月 [32]
  126. 2015年2月 [31]
  127. 2015年1月 [31]
  128. 2014年12月 [44]
  129. 2014年11月 [22]
  130. 2014年10月 [30]
  131. 2014年9月 [30]
  132. 2014年8月 [32]
  133. 2014年7月 [32]
  134. 2014年6月 [31]
  135. 2014年5月 [32]
  136. 2014年4月 [30]
  137. 2014年3月 [31]
  138. 2014年2月 [28]
  139. 2014年1月 [31]
  140. 2013年12月 [36]
  141. 2013年11月 [30]
  142. 2013年10月 [31]
  143. 2013年9月 [30]
  144. 2013年8月 [31]
  145. 2013年7月 [32]
  146. 2013年6月 [32]
  147. 2013年5月 [32]
  148. 2013年4月 [30]
  149. 2013年3月 [35]
  150. 2013年2月 [29]
  151. 2013年1月 [2]

Powered by Movable Type 6.8.7