岩見沢のラーメン
今日は岩見沢市に来ていて、お昼はらい久本店でみそラーメンを食べた。岩見沢でラーメンと言えば(私の場合)「らい久」なのである。
と言ってはみたが、この店には何度かおじゃましているにもかかわらず、恥ずかしながら、一度も完食したことがないのだ。なぜならとにかく量が多い。それに尽きる。
しかし今日の(私は)食える気がしたのだ。つまり負ける気がしなかった。(笑)――なので、まにあ・1号さんに(わざわざ)連れてきてもらったのである。
らい久のみそラーメン
らい久のみそラーメンである。写真を見るだけでゲップがでそうなのだが、その有無を言わせない山盛状態は、相変わらず凄まじいとしか言いようがない。もやしは市販されているそれの1袋分は入っているのじゃなだいだろうか、とにかくも山盛りなのである。それに分厚いバラ肉のチャーシューが2枚。その暴力的な姿に最初から圧倒される。
その下に、西山製麺所の麺が隠れている。それもいくら食べても量は減らないのであって、何度かくじけそうになる。まさにらい久のラーメンは食べるスポーツなのだ。戦うこと約20分、ついに完食した。
らい久 本店 |
Comments [2]
No.1だいひまじんさん
完食おめでとうございます^^
実は札幌の琴似にある「ふくべ」もすっごいですよ。表層雪崩が起きそうなほどの、超^2もやしテンコ盛り!20代前半の絶好調の時も西山さんに巡り合うまで悪戦苦闘。今なら、遭難しそうです(笑)
No.2momoさん
>だいひまじんさん
コメントありがとうございます。
らい久のラーメンは個人的には好きです。
野菜が多いのがいいですね。
全国的にみると、北海道のラーメンは量が多いと感じています。
そして価格はリーズナブルですね。