浅草にて

浅草の日常的記録。

菖蒲湯。(曙湯:浅草4丁目)

曙湯で菖蒲湯

曙湯今年も菖蒲湯は自宅ではやらないで、浅草4丁目の曙湯へ出かけた。

なぜ5月5日はしょうぶ湯なのか、詳しいことは知らないのだが、端午の節句は菖蒲湯に入る、と決まっているのであって、これは「日本人のしきたり」である。

だから、今更そんな古臭いとか、葉っぱを入れた風呂なんか、などといわれても遅いのである。

黙って肩までつかって50数えてから出て来い、なのである。

...全文を読む

投稿者: momo at 2007年05月05日 | 個別記事 | トラックバック (0)

浅草松屋でへぎそばを食べる。(十日町小嶋屋総本店)

へぎそば今年も、浅草松屋では江戸・東京うまいものと新潟物産展が開催されていて、5月2日のランチは、昨年に引き続き、十日町小嶋屋総本店のへぎそばを手繰りにでかけた。(写真は二人前)

浅草松屋は浅草唯一のデパートだが、爺さんと婆さんしか客は居ない。ただ年寄りは蕎麦好きが多いので、小嶋屋さんのブースはそれなりににぎわっていた。

...全文を読む

投稿者: momo at 2007年05月04日 | 個別記事 | トラックバック (0)

道引長太郎地蔵尊の八重桜。(観音裏・浅草3丁目)

道引長太郎地蔵尊の八重桜午前6時20分起床。浅草は晴れ。今日は暖かく穏やかな一日だった。(東京は24℃もあった)。

うちの角にある、道引長太郎地蔵尊の八重桜もほぼ満開である。これが咲くと浅草は初夏のようなものなのだ。

そういえば昨年この桜のことを書いたのは何時だったのだろうか、と振り返れば、それも4月14日のことであり、なにかシンクロしているのである。

...全文を読む

投稿者: momo at 2007年04月14日 | 個別記事 | トラックバック (0)

浅草寺の仏生会(花まつり)。

花まつり

お釈迦様と甘茶4月8日はお釈迦さまの生まれた日であり、浅草寺では仏生会(花まつり)――つまりは潅仏会(かんぶつえ)が開催され、参拝される方々で賑わっている。

私は午前中に用足しのついでにちょっと立ち寄り、お釈迦さまに甘茶をかけてきた。

甘茶

お釈迦さまの誕生のおり、甘露の雨が降ったという言い伝えがあることから、4月8日には釈迦の像に甘茶をかけるのである。

...全文を読む

投稿者: momo at 2007年04月08日 | 個別記事 | トラックバック (0)

悪党的―浅草と山鹿。

大福園の豚足午前7時40分起床。浅草は晴れ。昨日は山鹿からお客様がおいでになられ夕餉をご一緒した。コースは、浅草コリアン街居酒屋浩司岩手屋という(今の私の土曜日の)黄金コースである。(写真:豚足:大福園にて

差異

それは私の日常であることで、例えば昨日書いたような地方都市の均質化のような「ものの考え方」の基底になっている。つまりそれは、二項対立であり、差異の認識のための、構造を認識するための、眼鏡である。

...全文を読む

投稿者: momo at 2007年04月08日 | 個別記事 | トラックバック (0)