令和三年用の牛のお守り:牛嶋神社令和三年用の牛のお守り:牛嶋神社


牛嶋神社

午前3時30分起床。浅草はくもり。土曜日の朝、「すみだリバーウォーク」を、自転車から降りて押し歩き、「東京ミズマチ」を覗きながら「まだ、やってなぇーな」と愚痴を吐き、「牛嶋神社」まで行ったのだ。「牛嶋神社」では、12年に一度の「牛のお守り」の授与が始まっている。勿論、丑年は来年だが、つまりは1ヶ月程早く配布を始めたのだ。

これもコロナの影響なのは明かだが、何時もは(と云っても過去に1度だけだが)正月の初詣に購入したものを、今回は三密を避けるために「牛のお守り」の配布を早めたのだろう。それはある意味正解で「牛嶋神社」はそっとあった。あたしらは最初に参拝を済ませ、すぐ脇にある社務所で「牛のお守り」を購入した。先客は七五三の親子だけだった。

牛のお守り

考えてみれば12年前、やっぱりここの「牛のお守り」を購入した年の8月に、あたしは「脳梗塞」になり入院したのだ。もう12年も前のことか、と思う。あたしの命があるのも「牛のお守り」のお陰かもしれない。しかし、その割には「牛嶋神社」を訪れたのはいったい何時以来なのだろう(笑)。

この「牛のお守り」のモデルはもちろん「撫で牛」でる。自分の身体の悪い部分と、牛の同じ部分を撫でると、その場所の病気やケガが治るとされている。だから、その「撫で牛」もちゃんと撫でてきた。あたしの「脳梗塞」の元がある左脳を念入りにだ。

こうして新しい「牛のお守り」はあたしの手元に来た。古い「牛のお守り」は、あたしが12年間大切に取っておいた数少ないものなのだが、新しい「牛のお守り」も大切にし残してあげたい。そして次は12年後の丑年だ。どんな年になっているかは全く不明だが、先ずは来年だ。少しでも良い年になって欲しいものである。

12年前の牛のお守り

撫で牛

牛島神社

牛島神社
東京都墨田区向島1丁目4-5