けんちんそばけんちんそば


けんちんそば

午前4時起床。浅草は晴れ。

この日のランチは「琴富貴」で「けんちんそば」だ。

「けんちんそば」を食べようと思えるのは季節柄で、

まさか真夏の暑い最中に「けんちんそば」を食べようなんで思わない。

例え店の品書きにあったとしてもだ。

この日は温かい「けんちんそば」がピッタリだと思うような日で、

「けんちんそば」がでてくると、そうそうこの感じだよ、と独りごちる。

味付けは醤油であり、

にんじんや大根、里芋、それにさつまあげ、油揚げが入って具沢山だ。

何時も思い出すのは水戸で食べた「けんちんそば」のことなのだが、

福島にいる頃は、よく「けんちん汁」を作ってもらって食べていたことを思い出す。

具材を油で炒めてから、だし汁で煮込んで仕上げるのだが、

それに蕎麦が入ってるのだから云うことがない。

そうこの「けんちんそば」は蕎麦もたべるが具も食べる。

当然「けんちんそば」を手繰ればうまいのだが、具はもっとうまいのだよ(笑)。

けんちんそばけんちんそば

にんじんや大根、里芋、それにさつまあげ、油揚げが入った汁けんちんそば
にんじんや大根、里芋、それにさつまあげ、油揚げが入った汁
醤油味だ

蕎麦を手繰る蕎麦を手繰る

里芋を食べる里芋を食べる

さつまあげを食べるさつまあげを食べる

油揚げを食べる油揚げを食べる
具がうまいのだよ(笑)
[浅草でランチ]

琴富貴
東京都墨田区吾妻橋1丁目8-5