薬味そば
午前4時50分起床。浅草はくもり。
「ゆで太郎 もつ次郎本所吾妻橋店」に行けば、今日のランチには「薬味そば」を選んでみる。
「薬味そば」は「ゆで太郎」で一番うまい蕎麦だ(とあたしは思っている)が、それだけにめった選ばない。
今日は天気も良いし、冷たい蕎麦がいいなと思い、それじゃ「2枚もり」か「薬味そば」だな、と考えていた。
「2枚もり」なら無料クーポン券で「カレールー」を貰い、何時もの「カレーつけそば」にしたのだが、
今日のあたしは何故か「薬味そば」を選んだのだ。
「薬味そば」ならなんの面倒もなく食べれれるのが大きな理由なのである。
「薬味そば」がテーブルの上におかれ、そのトッピングを見ると、
ほーここにも「ほうれん草」があるのだよ。
「ほうれん草」は温かい蕎麦には必ずついてくるのが最近ゆで太郎なのだが、冷たい蕎麦にもついてくるんだな、と思う。
その他はついもと同じ用に茄子と花がつお、天かすに茗荷、それと貝割れと海苔である。
まあ、何時もの調子なのだが、「ほうれん草」だけはちょっとなじめないでいた。
そして蕎麦とトッピングを掻き混ぜてみる。思い切ってだ。
掻き混ぜると茄子とが天かすがつくる絶妙なあぶら感が好きなのだが、今日は「ほうれん草」がある。
ちょっとばかり緑色が目立つな、と思う。
掻き混ぜて食べれば、蕎麦はあいかわらずのうまさだ(笑)。
それではと「ほうれん草」を食べてみるが、混沌とした混ざり具合で、成る程うまいものだったのだよ(笑)。
ほうれん草を食べるみる
茄子と会い待ってうまいのだよ(笑)
[お蕎麦deランチ]
ゆで太郎 もつ次郎本所吾妻橋店
東京都墨田区吾妻橋3丁目7-4