驕れる白人と戦うための日本近代史
午前6時50分起床。浅草はくもり。
![]() |
驕れる白人と闘うための日本近代史 |
この本は、『縦に書け!』を紹介してくれた小学校の先生の推薦本です。出版社の紹介記事から内容を引用します。
...全文を読む
投稿者: momo at 2006年06月15日 | 個別記事 | トラックバック (0)
読書の時間
午前6時50分起床。浅草はくもり。
![]() |
驕れる白人と闘うための日本近代史 |
この本は、『縦に書け!』を紹介してくれた小学校の先生の推薦本です。出版社の紹介記事から内容を引用します。
...全文を読む
投稿者: momo at 2006年06月15日 | 個別記事 | トラックバック (0)
午前4時54分起床。浅草はくもり。
![]() |
齋藤孝(著)
2006年5月21日
宝島社
900円(税込) |
私はなにをどう間違えたのか、「教える」という仕事をしている。
...全文を読む
投稿者: momo at 2006年06月14日 | 個別記事 | トラックバック (0)
夏草や
兵どもが夢の後
午前6時45分起床。浅草は曇。祭りも終わればまるでそんな朝である。この句は芭蕉の『奥の細道』にあるものだが、最近遊んでいるへんなもののひとつに『えんぴつで奥の細道』がある。
![]() |
えんぴつで奥の細道 |
...全文を読む
投稿者: momo at 2006年05月22日 | 個別記事 | トラックバック (0)
Web2.0の概念については、私はきちんと把握できてはいない。というか、Web2.0について書いてあるサイトを読んでも、私がインターネットに出会い魅せられた、インターネットの精神文化――自発性(ボランティア)、草の根(グラスルーツ)、開放系(オープン)――となにがどう違うのかがわからないでいる。ただ私は、ずっとそれを追いかけてきたのだし、その可能性と限界の中で思考してきたのはたしかだ。
...全文を読む
投稿者: momo at 2006年05月07日 | 個別記事 | トラックバック (0)