三日とろろ。
三日とろろ、という。
北関東から南東北あたりの風習(パトリ)だろうか。
風邪をひかないといわれている。
...全文を読む
投稿者: momo at 2007年01月03日 | 個別記事 | トラックバック (0)
食べる哲学―パトリは食べ物に宿る。
三日とろろ、という。
北関東から南東北あたりの風習(パトリ)だろうか。
風邪をひかないといわれている。
...全文を読む
投稿者: momo at 2007年01月03日 | 個別記事 | トラックバック (0)
大晦日、矢板の八木沢さんから餅がとどいた。
お世話になったあの人に、今年は餅をついて贈ろうと、今日は、家内と義祖父と私とで餅つきをしました。義祖父は高齢だし、家内はへっぴり腰だし、餅をつくのは殆ど私。ということで、今日は4升を3回つき、終わりにしました。当然、これっぽっちでは足りないわけで、明日、明後日と餅つきは続きます。(たまげたはなし:「餅つき」より)
八木沢さんありがとう。
...全文を読む
投稿者: momo at 2007年01月01日 | 個別記事 | トラックバック (0)
昨日のお昼は、新千歳空港まで迎えに来ていただいた秋野さんに、千歳市にある「味の一平」にお連れいただいた。
家族でやっておられるのだろう、店の雰囲気がほんわかと温かい。男は親父さんひとりだけで、あとは女性。なにか子宮的なのである。
食べたのは特性味噌ラーメン。 そんなに待たされずにでてきたものは、私が慣れ親しんだ味噌ラーメンとはかなり違うものだった。
...全文を読む
投稿者: momo at 2006年12月15日 | 個別記事 | トラックバック (0)
海遊館から大阪港駅へ向かう途中に創作麺処つるはあって、「おこげラーメン」という聞きなれない、しかし脳みそざわりのよい〈名指し〉に心惹かれた。
店はカウンターだけで、生真面目そうな店主が広めの厨房で手際よい動きを見せていた。日曜の昼下がりだったが、先客は数名。
(私は)ランチメニューから〈おこげラーメン〉をオーダー。 ご飯と餃子とお新香が付いて1000円也である。
...全文を読む
投稿者: momo at 2006年12月13日 | 個別記事 | コメント (2) | トラックバック (0)