セリ

きりたんぽ鍋をつくった。今回は、たべごろマンマ2月17日放送分を参考にしている。

セリたべごろマンマのテーマは、せり&ねぎをおいしく食べようだった。セリなんて子供の頃は大嫌いだったのだけれども、年齢を重ねる度に、こういう癖のある野草が好きになってくる――それは遺伝子にでも組み込まれた記憶のスイッチのようなものだ。

今日、御徒町の吉池へ出かけたら、野生?のセリがあったて、たべごろマンマでみたセリへの記憶にスイッチが入ってしまった。

そうなれば、今日の夕餉はきりたんぽ鍋に決定なのである。


このセリ、姿形は悪いのだが、味も香りもかなり強い。

せりの主な効用
  • かぜ予防/血液の浄化
せりの身体に効果のある利用法
  • みそ汁に少し大目に入れて食べると「せき止め」に効果あり
  • 葉や茎を良く陰干しし、それを刻んでお茶パック等に入れます。それを水を入れた鍋等にいれ沸騰させ温かいうちに飲むと「解熱・神経痛・黄疸」に効果あり
    (引用:http://homepage1.nifty.com/YASAIBATAKE/yasai/seri.html

きりたんぽ鍋

きりたんぽ鍋ということで、以下レシピのようなもの。

材料(4人分)
  • せり......2束
  • 長ねぎ......2本
  • きりたんぽ......4~5本
  • 鶏もも肉......1枚
  • ごぼう......小1本
  • まいたけ......1パック
  • しらたき......1袋
  • 鶏がらスープ......1200㏄
  • 塩......小さじ1
  • しょうゆ......大さじ2
  • 砂糖......大さじ1
  • みりん......大さじ2
  • 酒......大さじ2
作り方
  1. きりたんぽは4~5切れに斜めに切る。せりはよく洗って6~7㎝のザク切り、長ネギは洗って1㎝位の斜め切りにする。ごぼうはよく洗い、包丁の背で皮をそぎ落としてささがきにして、水につけてアク抜きする。まいたけは食べやすい大きさにさく。鶏もも肉は大きめのブツ切りにする。しらたきはゆでてアク抜きをして、食べやすい長さに切る。
  2. 鍋に鶏ガラスープと調味料、鶏モモ肉を入れて火にかける。
    わいてきたらごぼう、まいたけ、しらたきをいれてアクをとりながら煮る 。
  3. ごぼうがやわらかくなったら、長ねぎ、きりたんぽを入れてさらに煮る。
    最後にせりを入れて出来上がり。

きりたんぽは市販のものを使ったが、電子レンジで温めてから使うとよい。