かけラーメン(魚介白湯塩)と天然〆アジと漬けまぐろ岩のりのせかけラーメン(魚介白湯塩)と天然〆アジと漬けまぐろ岩のりのせ


かけラーメン(魚介白湯塩)と天然〆アジと漬けまぐろ岩のりのせ

午前5時30分起床。浅草は晴れ。

食べてはいけない「ラーメン」を手繰りに「スシロー 浅草吾妻橋店」に週に1回は出掛けているのだが、

この日は「かけラーメン(魚介白湯塩)」というものがあった。

それは今では当たり前になった風景とでもいうか、

普通の「ラーメン」の半分もない「スシロー」の「ラーメン」で、

つまり、いつも食べ慣れている麺で、その時々に余っているスープを使い、

「かけラーメン」という名前で出している(たぶん)。

あたしはこの「かけラーメン」が大好きなのだが、今日の「かけラーメン」は「魚介白湯塩」なのだ。

魚介のスープは余り好きではないのだが、

まあ、そんなことはお構いなしにあたしはこの「ラーメン」を頼んだ。

そしたらのこ「魚介白湯塩」がはっきり云ってうまいのだよ(笑)。

そして一緒に食べたのは恒例の「巻物」では無く、「天然〆アジ」と「漬けまぐろ岩のりのせ」だ。

なかでも「まぐろ岩のりのせ」がおもしろい。

漬けの上に「ごはんですよ(たぶん違うと思うが)」がのせてある。

それを少量の減塩醤油をつけてたべてみたのだが、これはうまいというより面白いのだ。

初めて食べたと云ってもいい。

それが「ラーメン」の「魚介白湯塩スープ」とよくあっている。

と云うところで会計にしたのだが、合計で660円のミニマムスシローになった、けれどうまかったけれどもね(笑)。

かけラーメン(魚介白湯塩スープ)かけラーメン(魚介白湯塩スープ)

天然〆アジ天然〆アジ

漬けまぐろ岩のりのせ漬けまぐろ岩のりのせ

漬けまぐろ岩のりのせを食べる漬けまぐろ岩のりのせを食べる
面白いのだよ(笑)

天然〆アジを食べる天然〆アジを食べる

スシロー浅草吾妻橋店
東京都墨田区吾妻橋1丁目23ー30 パトリア吾妻橋 2階