親子南ばんそば親子南ばんそば


親子南ばんそば

午前4時40分起床。浅草は晴れ。

この日は「琴富貴」で「親子南ばんそば」を食べた。

メニューが豊富な「琴富貴」で「親子南ばんそば」を食べるのは2度目のことか。

「琴富貴」で初めて食べた「親子南蛮そば」には驚かされた思いがある。

「鶏肉(胸肉)」が配置されているがしかし「たまご」は見えない。

しかしみつばと海苔をそっとめくってやると「たまご」がでてくるのだ。

「玉子とじ」のように崩してあるのではなくまるのままの「たまご」なのだ。

これは結構笑えるのである(笑)。

そして目の前の「親子南ばんそば」も同様に笑わせてくれるのだ。

今日の玉子は斜め横に移動してしまったので、

その姿をみるにはみつばと海苔をめくってやるだけじゃだめでわかめもどかしてやる。

ついでに鶏肉もだ。

すると玉子がやっとでてくる。

親子の表現に手間を掛けているようでかけていないのかもしれな(笑)。

そして「親子南ばんそば」はたけのことしいたけが入って一層うまく感じられる。

勿論、蕎麦を手繰ればうまいに決まっているのだよ(笑)。

親子南ばんそば親子南ばんそば

丸々の玉子だよ丸々の玉子だよ

蕎麦を手繰る蕎麦を手繰る
うまいのだよ(笑)

IMG_20241122_124703530玉子を食べる
しかしこれじゃ月見だな(笑)

鶏肉を食べる鶏肉を食べる
これもうまいのだよ(笑)
[浅草グルメ] [お蕎麦deランチ]

琴富貴
東京都墨田区吾妻橋1丁目8-5